前回西武ドームに行った時に、これが今シーズンラスト、なんて書いちゃったけど、もう一試合あったのを忘れてた。 毎年恒例のライオンズクラシックだ。 オールドユニフォームで試合をする企画だが、これは毎年参加してる。
今年のは、ジャイアンツファンであるボクにとっては、もう見るのもイヤなくらい強かった時代のモノである。ちなみに今回は相手のホークスも福岡に移転してすぐのダイエーホークスのそれだったのも良かったな。
キャッチフレーズは、“このブルーで負けるわけにはいかない!”でした。 ずっとプロ野球を見てる人は、“確かに強かったよなぁ~”と思うハズ。石毛、辻、清原、秋山、工藤、渡辺、郭、デストラーデ、簡単に思いつくだけでスターがゾロゾロ・・・。ジャイアンツも日本シリーズ4連敗なんてこともありました(やり返しましたけどね)。 昔なら、このユニフォームを観に行くなんて考えられなかったけど、今はね。さすがにネタ切れも近いけど、工夫して続けて欲しい企画です。
先発の摂津。 このユニフォームは超弱いイメージ(笑)。何度か復刻してるみたいだけど、生で観るのは初めてかも。
フィールドシートの一番端だったので、撮りやすかった。 秋山が、先頭打者ホームラン打ったんだけど、シャッター押すのが遅くて・・・。いいチャンスを逃したわぁ。
シャッタースピードを50分の1での流し撮り。縦カットで撮ったものをトリミングしてます。 打者は本多。これが失敗の嵐で・・・、このあとのショットはピンボケばかりで・・・。
4~5枚はさんで、もう一度ピントがきた(これでも甘・甘ですが)。
さすがに、全選手が常に全力で走るわけではないので、タイミングが合わないと撮れない。セーフになれそうな惜しい感じの内野ゴロで、それなりのアスリートじゃなきゃ画にならない。キッチリ撮りたいもんです。
試合は西武の勝ちだったが、そこはあまり興味がないね。しかし、今のライオンズはメンバーが揃わずホントに厳しい、1軍半ばかりで、あれではなかなか勝てないし、お客さんも入らない、せっかくのイベントもスタンドがガラガラじゃあもったいない。意気のいい若手でも出てくるといいんだけどね。
そんな訳で、ホントのラスト西武ドームでした。 ではでは、俊介。