西武ライオンズのピッチャーローテーションを見てたら土曜に菊地雄星が投げるかも、と気付いたのが水曜くらいだった。なので、ちと早めに起きコンビニへ行きスポーツ新聞を買って確かめたら登板予想が雄星になってたので観に行こうと即決。幸い天気の良かったので絶好の撮影コンディションとなった。
去年も岸くんを撮りに行ったけど、横浜スタジアムでデーゲームで西武との試合となると、このオープン戦と交流戦のみ、しかもそこでお目当てが投げる確率となるとかなり低いうえに今年からダイヤモンドシートなる特別席にネット裏がなったらしく、試合中にそこへもぐり込むのは不可能になってしまったので、今回しかチャンスはない。
当日券でよかったけど、念のため関内駅前の金券ショップに寄ると、そのダイヤモンドシート(しかも1列目)が売ってたので、ちょっと高かったけど購入、もうバタバタせず堂々と自分の席で撮影出きることになった(一応、一塁側のベンチ上の席も確保したけど)。
で、試合。撮影してるときっちり観ることは出来ない(なにしに行ってるんでしょ・笑)ので、あまり覚えてないが、ベイスターズの筒香がいいバッティングをしてたのは印象的だった。いいモノは持ってるハズなのに、毎年痛いの痒いの・・・では使いものにならず。今年こそ一年続けて出続けて欲しいね、横高OBですから応援してますよ。 7回で退散、結果も知らない・・・(笑)。
一塁ベンチ上より。 去年の途中で肩不安でリタイアしたからか、テークバックが小さくなりちょっとこじんまりとしたフォームで迫力に欠ける感じ。微調整はしていくだろうが、いささか不安だな。
自分の席から。 投げる瞬間の沈み込みも去年のいい時の方がもっとあった気がする。あと、撮ってて何か変だな~と思ったら今年から背番号が17から16に変わったのね。石井和久のイメージが強かったのと、17に見慣れていたから・・・、思わず笑った。
雄星の後に大歓声で迎えられた西口。近くで観るのは初めてかも。ファインダー越しに“お~、スゲェ”ってつぶやいてたよ。 豪快なフォーム!ただコントロールが悪くストライクを取りに行ったところを打たれていたんで、さすがにもう厳しいのかな・・・。たまたまであるといいんだけどね。
フィニッシュはこんな感じに。雄星も本来躍動感いっぱいのフォームだけど、西口には負けるね。
いよいよ始まったって感じ。もうちょいだね。 ではでは、俊介。