土日は、ラグビー観戦。 第一戦は、パナソニック~東芝。 お約束通り銀座ウインズで馬券を買ってから秩父宮へ(ちなみに、馬券は豪快に沈んだ・・・、金曜に考えに考えて買ったのに・・・)。いつもより列に並んでる数が多かった気がするけど、いつも通りの最前列を確保出来た。
先週、うっかりまた新しいレンズを買ってしまったので、その撮り下ろしになった。タムロンから11月に発売された、150~600ミリというズームレンズだ(暗いレンズなので、晴れの日限定の使用だけど)。幸いピーカンだったので、“いいお試しデー”となった。
で、試合の方だが、終始パナソニックが東芝を圧倒、まさかの55~15で、トップ4の試合としても、ビッグネームが数多くいるチーム同士の試合としてもイマイチなゲームだった。局面局面で東芝が負けるシーンを目の当たりにするとは・・・。このチームは、一対一で負けないパワーと前に出る推進力で相手に優って勝ってきただけに、そこのアドバンテージがないと、こ~ゆ~結果になるのかな、と。ただ、相変わらず撮影をしていると、あまり試合そのものを観れていないので、ビデオで見直さないといけないけどね。
パナソニック・ベリック・バーンズ、元オーストラリア・ワラビーズ代表。いい選手だなぁ~、よく見えてるし、なにをやっても(パスもキックもタックルもランも)安定してるし、勇敢だし。スーパーラグビーでもワラビーズでもそんなに見てなかったので、ビッグサプライズだ。
ピントがあまくなってしまったのが、残念。 以前にも書いたけど、ラグビーの見どころのひとつがタックル。受けたプレイヤーの顔を見れば、“衝撃”が想像出来るかな。ま、受けた事ないから解らないんだけどね・・・、受けたくないし・・・(笑)。
東芝・広瀬。 左手・人差し指が切れちゃったのが残念なんだけど、プレーを観ながら広瀬をフォーカスし、シャッターを切ったのがこれ。今までのラグビー撮影の中で一番上手く撮れた一枚かも。トリミングしないで、この大きさに狙えて、ピントもまぁまぁ、ボールもしっかり入れられてってのはなかなかない。ちなみに、このパスのあとは、さらに繋いでトライ!という流れでした。
んな感じの土曜でしたとさ。 俊介。