そして昨日は、昼前にルネのプールで泳ぎと”水満タンバケツ”で軽く筋トレ(古風なやり方だけどいいですよ)をしてから日の出町ウインズへ。 菊花賞・ゴールドシップの豪快なレースぶりに感嘆! 過去、ミスターシービーの菊花賞や天皇賞(春)でのライスシャワー、ディープインパクトのそれのように2周目坂の登りからの進出、”もつのかよ・・・”と思ったけど楽勝だった。きっちりレースが流れたおかげでタイムも優秀だし、相手が弱いから・・・なんて批評をぶっ飛ばす見事な勝ち方だったな。あいにく馬券は、”トントン”だったけど堪能できました。
そのあとは、東京ドームへクライマックス・ファイナルシリーズ・ゲーム5を観に。ゲーム2を自力でチケットを買い観に行ってたけど、あまりに酷い試合にブログに書く気も起こらなかった。昨日は、5月の千葉以来の山辺と観戦(チケットも彼が獲ってくれた、ちなみに日本シリーズ・6,7戦も押えてあるらしい、さすがです)。もともとないハズだったこの日の試合、思いもよらぬ一勝三敗で迎えてしまったが、結果から言えば勝ってよかったな、一喜一憂しながら観てたので非常に疲れたわ・・・(苦笑)
でも、山辺との観戦は楽しい。もう四半世紀の付き合いになるけど、競馬も共通の趣味だし野球もよくチェックしてるので話しのネタに事欠かない。やれ次の球は、どんな球種をどこのコースへ投げろだの、やれどいつをどこのチームにトレードしたらいいだの、あの馬はあのレースに出したら面白いだの・・・、まぁ朝まで行けるね。 昔の後楽園球場・ライトスタンドの仲間たちはどんどん野球場から足が遠のいているけど、われわれは別だね(60試合以上行ってる変態もいるけど・笑)。そうそう会えないけど、いつも楽しみにしてますよ、次があるといいね、そのために今日なんとしてもGIANTSには勝ってもらわんとな。 さ、どこでテレビ見ようかしら・・・。 ではでは、俊介