う~ん | 浪人・DEGのブログ

浪人・DEGのブログ

横浜市能見台にある古本屋読書館スタッフ・DEGのブログ
本のことはほとんど書いてなく、ボクの趣味である野球、競馬、ラグビーネタばかり(笑)

 なんもネタがない・・・。 ニュースは暗いモンばっかだし、自分のカラダも一向に回復しないし、天気悪いし、お客様来ないし・・・。

 フェイスブックで知人の書き込みなんか見てると、やれ原発反対だの、消費税反対だの、と一生懸命な方が多いのに気付く。 それともうひとつは、前記のふたつに関して、”賛成意見”を目にしないことが、どうも不思議な感じがした。ま、叩かれるのがイヤなのかもしれないけど、それにしても一方的すぎだ(ボクが見たものに限ってはですが)。 ただ、お店でお客様とそういった話をすると、多くの方が、”しゃあないよなぁ”となるし、ボクもそう考えるひとりだ。 

 今も、”原発なんかなくても大丈夫”ってレポートを読んだけど、突っ込みどころ満載だった。 それによると、”原発ムラ”の住民が儲かるためにやってる・・・、ダメなの?、フクシマで、10万人が困ってる(確かに・・・、大変な思いをされてます・それは事実)・・・、でも、原子力に関する仕事をしてる方々も同じくらいいるんじゃない?、その人たちの”くいぶち”はどうすんの?、電力会社がスポンサーになってるから各メディアは大っぴらに報道できない・・・、そうやって世の中はまわってんじゃないの?等々。 片方からしか物事見ないとそういうことになるんだなぁ、と。 

 でも、ボクにとっては、昨日報道された”電子書籍”の方が死活問題だわ、ホントに普及してしまったら(していくんだけど)、おまんま食い上げだから・・・、それでいて、お国はなんの補償もしてくれないからねぇ、政治家やお国に頼らずとも、自分で立ってられるようにせんといかんわな。 ではでは、俊介。