土日は連休を取っていた、土曜はみなとみらいホールへN響のコンサート、ブロムシュテットさんの指揮でシューベルトの”未完成”とブルックナーの7番、どちらも好きな曲で特に”ブル7”の方は見つければ何度でも聴きに行きたいくらいだ。この曲、金管が目一杯鳴るし、同じようなフレーズが何度も出てくるので、”うるさすぎ”、”飽きる”というヒトもいると思うが、メタル好きのボクにはうってつけの曲だ。・・・なのに、眠くてしょうがなかった。クラシックの映像を見るとよく大口あけて寝ている爺様が映ってたりして笑うが、ボクももれなく眠くなるタイプだ。大体3曲やる(今回はシンフォニー2曲)が最初のは半分くらいは寝てしまう、理由はわからない、でもほぼ毎回だ、もう対処のしようがなく諦めている。ただすぐ復活するのだが今回は、シューベルトもところどころ抜けてるしブルックナーも同様・・・あんなにけたたましくトランペットやトロンボーンが鳴ってたのに。あと、1時間強、集中するのが辛いんだな(出来てないけど)、ロックやポップスと違い長いし、この曲の場合、面白おかしい曲ではないから尚更だ、それだけに”聴きがい”があるんだけど・・・ パーヴォ・ヤルヴィさん、スクロバチェフスキーさん、ブロムシュテットさんと3回目だったけど、次はどなたにしよう?
煮え切らない感じで、しかも疲れたので、予定してたライヴのはしご(コンチェルトムーンを観に行こうと思ってた)は止めて、横浜駅西口にあるパブに移動して、オールブラックス~フランスの観戦に切り替えた。やっぱり強いわ、負けそうなシーンはなく安心して見てた(こっちは一切眠くならず)。日本がこれに勝てる日が来るとは思えないな、あいにく。2019年のW杯の開催まであと8年、今の中高生が主力になる、それようの強化のためにもう留学させたり、プロの練習を体験させたりと取り掛かって欲しい、じゃないと恥かくよ。
日曜は馬券を買いに行った後、トレーニング、久々に港南台のランチームと走り気持ちよかったな。馬券は全滅・・・先週、オーロマイスターが走ってくれて今年初の万券ゲットだったのになかなか連チャン出きない、オルフェーブルもアーネストリーも強かった、3冠イケルかな?止められそうなのはトーセンラーか?アーネストリーは有馬記念で大勝負しよう、出来ればその前はドカ負けでお願いします、オッズがさがるんで。 来週はもうG1,やっとロケットマンが来た、恐ろしく強いらしいが世界の脚をみせてもらおうか!でもここは日本、なにかに外国馬の一角を崩して欲しいな、カレンチャン頑張ってぇ! ではでは。 俊介。