土、日はいろいろ | 浪人・DEGのブログ

浪人・DEGのブログ

横浜市能見台にある古本屋読書館スタッフ・DEGのブログ
本のことはほとんど書いてなく、ボクの趣味である野球、競馬、ラグビーネタばかり(笑)

 土曜は午前中、ソニーのCSチューナーの修理。録画がされないことが3回起こり、ダービーの時にこれが起こったらシャレにならないので”なんとしても日曜までに見に来い”と散々ソニーの修理窓口とやりあって来てもらう、直すと言っても中の基盤を入れ換えるだけで原因の追求とかはしないので、なぜそうなったか判らないし、また起きる可能性もある。技術の進歩で簡単になったのはいいが、粗悪品をつかまされるのはカンベンだ。それに窓口の姉さんの対応はひどかった・・・来てくれたヒト曰く”その苦情はよくある”そうで、世界のSONYらしくないわね。

 そのあとは久しぶりに後楽園ウインズで7Rから競馬。ずっと雨でマリンフィールドでのナイターがあるのかないのか微妙だったためどこにでも行きやすい水道橋にしたのだ。 金鯱賞、ルーラーシップの大出遅れからの楽勝にはビックリ! 強い4歳世代の中でも2000前後ならこの馬が一番強いと去年から思ってたので、重い馬場もこなした今、最強かも。宝塚は内回りだから足元をすくうのがいるかも知れないけど、秋の天皇賞はこれが勝つでしょう。

 40も越えると雨の中野球を観るガッツなどないので中止でもいいよ・・・と思ってたんだが、初めてのフィールドシート(ファールグランドにある席ね)だし、4300円も払ったし(せこい?)、買ってくれた仲間に悪いし、千葉へ。同じ歳3人だったけど、みなブ~ブ~言いながらの観戦(メガネに水滴がついて見にくいし、ホントびしょ濡れだし)。GIANTSを応援してたのはボクだけだったので内海の完封でちょっと報われましたわ(笑)

 日曜は3時半に起きてチャンピオンズリーグの決勝戦。いやぁ、バルサは強かった。あのマンUが完敗、なんにも出来ずだからねぇ・・・フリット、ファンバステン、ライカールトを擁したミラン以来の強さかそれ以上かもだ、他のチームが追いつくのは容易ではなさそうだ。トヨタカップはなんとかチケットを買いたいな。 休む間もなく1日分の予想をして、東京競馬場へ。午前中のハイライトはなんといってもデットーリ、乗った馬をみんな馬券にする凄さ。日本人のジョッキーも見習って欲しいのは道中の積極さだ、外人ジョッキーは皆そう、調教師やらオーナーのしがらみでやりにくいらしいが、それで負けていては世話ない。8Rで外人のワン・ツー・スリーになった時は呆れたね。 で、ダービー、馬券は轟沈・・・ウインバリアシオンは全く買う気がなかった、他にたくさんいたからね、買いたいのが。一年の総決算がまたしても悲惨な結果に・・・ショックはデカイわ。でも2冠達成に立ち会えたのは良かった、菊花賞もいかなくちゃ。また3週間後には次の世代が始まるのを待とう。

 余韻にひたる間もなくピュアロックジャパンが行われるクラブチッタへ向かう、さすがに眠いのとダービーが終わってしまったことでテンションダウン・・・しかも著しくね。3ヶ月ぶりのサーベルタイガーは相変わらずだったし、NEWアルバムも期待できそうだ。・・・とまぁ、遊びとはいえ忙しい2日間でありましたとさ。 ではでは。 

俊介