※毒親育ちによる毒親に関連する言葉や現象をまとめた辞典です。毒親や毒親育ちへの理解・周知に役立ちますように。

【あ】

【あいちゃくしょうがい】

愛着障害


『愛着障害』幼少期に愛着形成が不完全なことで起こる。成人後も他人との距離が上手く掴めず対人関係に問題が現れやすい。夫婦関係等で表面化しやすい。


乳幼児期に養育者ときちんと愛着を築くことが出来ないと、「過度に人を恐れる」または「誰に対してもなれなれしい」といった症状が現れることがあります。

通常5歳までに症状が見られるが、放置して治療せず大人になると対人関係などにおいて問題を抱えるケースもある。

・親などの養育者に対して敵意や恨みを持つ、または過度に従順になったり、親の顔をうかがう

・親の期待に応えられない自分をひどく責める

・人とほどよい距離がとれない

・恋人や配偶者、また自身の子どもをどう愛すればいいかわからない 

・キャリア選択がうまくできず時間をかけた割にわずかな見聞や情報で決めてしまう

・自分の選択に対する満足度が低い

また、大人の愛着障害が他の疾患の発症原因になってしまうことがあります。

  • ・うつ病
  • ・心身症
  • ・不安障害
  • ・境界性パーソナリティ障害 など

マドレクリニックHP より抜粋

愛着障害について詳しく解説されています乙女のトキメキ


毒親育ちは高確率で愛着障害を抱えてると思いますチーン

生きづらさの根本はここにあると言っても過言ではないのではないでしょうか笑い泣き

関連/【愛着】 【安全基地】


協力/ @shiroto2021さん


ゆめみる宝石
ゆめみる宝石
ゆめみる宝石

いいね、脱出ボタンありがとうございますラブ

ランキング参加してみまして、バナー作ってみましたニヤリ

あなたの心にも緊急脱出ボタンを。


↓ぽちっと脱出

にほんブログ村 家族ブログ 毒親へ
にほんブログ村


こちらもゼヒふんわりウイング