※毒親育ちによる毒親に関連する言葉や現象をまとめた辞典です。毒親や毒親育ちへの理解・周知に役立ちますように。

【あ】

【あいちゃく】愛着


主に乳幼児期の子供と母親をはじめとする養育者との間で築かれる、心理的な結びつきのことです。専門用語でアタッチメントともいいます。


子どもは養育者と生活していく中で、養育者との愛着をどんどん深めていきます。

養育者と愛着を深めていく事によって

・人への基本的信頼感の芽生え

・自己表現力、コミュニケーション能力を高める

・自己の存在と安全を確保する

など、愛着を土台に子どもは成長していくため、養育者と子どもが愛着を形成するということは、子どもの発達に欠かせないことなのです。

マドレクリニックHP より抜粋

愛着について詳しく解説されています乙女のトキメキ


普通に産まれたら普通に受け取れるはずの愛着、なんですけどね‥チーン

毒親は愛着形成ができないか、歪んでる真顔

関連/【愛着障害】【安全基地】

協力/ @shiroto2021さん


ゆめみる宝石
ゆめみる宝石
ゆめみる宝石

いいね、脱出ボタンありがとうございますラブ

ランキング参加してみまして、バナー作ってみましたニヤリ

あなたの心にも緊急脱出ボタンを。


↓ぽちっと脱出

にほんブログ村 家族ブログ 毒親へ
にほんブログ村


こちらもゼヒふんわりウイング