親子療法士ミサです
親の役割とはなんでしょうか?
衣食住を満たすことが親の役割でしょうか?
親の役割とは、
子供が自立する
サポートをすること
です
動物もそうですね
ある程度育てたあと、
エサの取り方を教え
一人立ちさせます
子供に自立する気持ちが育たないのは
親が子供を手放さないから
過干渉の毒親は
子供から主体性を奪います
主体性が育たないまま大人になると
判断力や実行力がない
「指示待ち人間」
になる可能性もありますね
実際、私がそうでした

愛する子供を
手放すタイミングって
とても大切です
自己紹介
・毒親育ちのアラフィフ
・慰謝料、養育費なしの無計画離婚のあと13年間シングルマザーで貧乏生活を体験。2人の子供を育てる(元夫は消息不明)
・家業の後継者であるはずの兄が、母と絶縁。私が家業を継ぐことになる
と同時に会社の連帯保証人にさせられる
・離婚前に建てていた家の売却により母子扶養手当、児童手当など止まり生活困難に追い込まれ昼も夜も働く。(土地が私の名義であった。売却金は全額住宅ローン返済にあてて手元には一銭も入ってないが収入が増えたとみなされた)
・母(社長)に彼(現在の夫)を紹介
その席で突然、前触れもなく絶縁&クビを言い渡される(20年以上努めた家業。退職金ゼロのリストラ)
・会社の借金の連帯保証人だからと借金の一部返済を肩代りさせられる(なんだかんだ費用入れると約500万)
・自己破産にも追い込まれるがこのまま負けてなるかと奮起し起業決意。(準備期間ゼロの起業でグダグダ
・再婚相手の職場、実家へ殴り込んでやると母親に脅され、転居先が分からないよう住民票閲覧制限をかけ逃げるように再婚
・相談もなく父の墓の墓じまいされていた
・母が自叙伝を自主出版。私の住所を探し出し送りつけてくる。いかに子供を愛していたのかアピールがしてあった(いったいどの口が言うんだか)
現在、スタッフ6名の直営エステサロンを経営、グループ店の指導もしています。
振り返ってみると
追い込まれると、こんな弱っちかった私でもなんとかなるんだなと思います
でも、流さなくていい涙は流さなくていいと思うので
(ドン底まで落ちましたので、私の涙はもう枯れてるかも)
私の経験が少しでも役立つことがあるならば役立ててもらえたら嬉しいです
⭕恩返し、恩送りの人生にしよう
⭕悩んでる人のお役に立ちたい
そんな思いで親子療法士の資格を取りました。
※ブログでは顔出ししていませんが、癒やし系の(自分で言うw)アラフィフです。
優しいとよく言われますので安心してご相談くださいね!
自立したい女性の応援団長です✨
励みになるので良かったらポチッとお願いします
親子療法協会中国支部
親子療法士ミサ
母娘専門カウンセラー
(結婚問題カウンセラー)
親子療法協会公式サイト