毒日記 -2ページ目

毒日記

イチロウブログ

~①ウニゴキ編からの続き

 

今回はメインのウニゴキだけではなく

吉ガエルユニットという怪しい集団からもゲスト出演のオファーをいただいておりました。

 

話を数十年前に遡ろう…。

こんな私でもピュアな高校生時代というものがありました。

当時の僕はギターをやったりベースもやったりしてたんだけど

とある経緯で知り合ったY君というドラム少年とバンドを組む事になり

最初はY君がドラム、僕はベースを担当し当時のJ POP的なバンドをやってたと記憶してます。

その後、僕がボーカルのメタル寄りのバンドを結成しY君がドラムを叩いてました。

 

そんな貴重な高校生バンドのライブのワンシーンをこっそり初公開!

なんとGASTUNKのDEAD SONGをコピーしてるんだけど
まさか数十年後に自分がそのGASTUNKのBABYさんと関わる事になるとは
夢にも思わなかったし、人生何が起こるかわかりませんねw
 

そして高校を卒業し僕は県外に進学したのですが

Y君がボーカルに転向、夏休みなどに帰省した時に僕がベースを弾き

Y君がボーカルを担当するバンドをやってました。

ちなみにそのバンドでギターを弾いてたのがのちの毒殺テロリストのギタリストAkubi、

ドラムは僕の高校の同級生でもあり初期CASCADEのドラムのQ-SHI、

更にライブでは毒テロ初期のリーダーKENちゃんがコーラスで参加してたりしました。

そう、僕とAkubiや毒テロ初期のリーダーKENちゃんと出合わせてくれたのは全てY君でした。

つまりある意味Y君は毒テロの創造主でもあるワケです。

 

そんな貴重なライブのワンシーンをこっそり初公開!

後半のY君の前転ダイブに注目ですwww

 

その後、紆余曲折ありY君は上京しYOSHITAKA(ヨシタカ)と名乗りALLIGATORというバンドを組み

黒夢などが参加してたオムニバスCD「EMARGENCY EXPRESS'93」に参加してたりしてました。

 

僕は再びボーカルとして新潟でCraizViceというV系バンドで今とは全く違う風貌と音楽性で活動を始めました。

そしてヨシタカ君は同じく地元の同期でもあり、後に黒蝪蝶でボーカルをつとめる躯をベーシストに迎い入れSMOKY FLAVORというバンドを組み勢力的に活動してました。

 

同じ頃、僕らCraizViceは全国的には全く無名ではあったけど新潟を中心に勢力的に活動して当時の彼らともよく対バンしてました。

 

なんと、今回のイベントの主催や出演者の中には当時対バンさせていただいたマジカルビッキーズさんのメンバーさんもいらっしゃり、実は初めましてではなかったりするのです。

その話をすると「え?」って言うメンバーさんもいらっしゃったので

その証拠の当時のフライヤーがコレ↓

 

その後、僕は再び大転換期を迎え

毒殺テロリストというとんでも無いバンドを始めたのですが

ヨシタカ君はSMOKY FLAVORで更に勢力的に活動し当時彼がホームとしていた市川clubGIOで対バンしたりミニコミ誌でコラボしたりと時折り絡んでもいました。

 

それから数年間はお互い活動が忙しくなったりでたまに連絡は取るが

共演する様な事は無かったんだけど

そのうちに毒殺テロリストは解散し

ヨシタカ君に代わりにAnimal-Zなる集団と吉ガエルという生き物が出現する様になりました。

 

コロナ禍に入り

僕の方もソロで色々なユニットや新キャラ演ったりトーク配信などやってた

2021年の暮れの頃、紆余曲折あって

僕が演ってたキャラの一つである ”テロミン”と“吉ガエル”でカオスな配信ライブを行う事になりました。

その模様がこれ↓

 

 

これを機に

また一緒に何かやろうぜ~と話してたのですが

なかなか実現出来ずに1年くらいが経った頃に

覇我亜怒女子学園さんから今回のイベント出演のオファーをいただき

対バンするならセッションもしようという事になったのです。

 

んでまさかのSMOKY FLAVORの曲を自分が歌う事になるとは!

あくまでセッションって事でデビルパンダちゃんとツインボーカルで歌わせてもらいましたが

これはこれで楽しかった!

 

そんなライブの模様はこちら↓

 

今回は僕はぶつけ本番での参加となりましたが、演奏も素晴らしく気持ちよく歌えました。

たまにロボガエルが前に出てきて邪魔だった…

 

という事は書かないでおこう・・・(笑)

 

ロボガエル最高!

ライブ後、諸事情で自分だけすぐに帰らなくてはいけなくて

多くの方々に迷惑をかけ申し訳なかったし

とても切なかったので

また機会があれば一緒にゆっくりなんかやりたいねー。

 

主催の皆様、出演者の皆様、ナルシスの皆様、

そして会場にお越しの皆様本当にありがとうございました!

おかげで楽しい誕生日翌日を迎えることができました。

 

 

 

 

2023年2月11日に浦和ナルシスで行われた覇我亜怒女子学園さん企画のイベントにお誘いをいただき

約3年ぶりにコロナ禍でずっと控えていた関東でのライブとなりました。

覇我亜怒さんほんとにありがとうございました!

当初はソロでの出演オファーをいただいていたのですが

せっかくの3年ぶりの関東公演!

出来るだけ盛大に演りたい!と思い、

クランケ・サンに声をかけ

3年前にも演った私とクランケ・サンとのツインボーカルユニット”ウニゴキ”を久々に復活させました。

 

このウニゴキというユニットは

元々は2004年に2回ほど演ったセッションユニットで

当時のメンバーは

Vo.イチロウ(毒殺テロリスト)←おれ

Vo.クランケ・サン(ANTI-KRANKE)

G.TORU(SEX-ANDROID)

B.031(ANTI-KRANKE_Guiter)

Dr.荒姫(GELLONIMO)※Majyu(Hueye)

でした。

 

ちなみにウニゴキというユニット名は当時、私の髪型がウニみたいで

クランケ・サンがゴキブリの触覚みたいな髪型をしていたところから

名づけられました。

 

今回もオリジナルメンバーでありウニゴキのオリジナル曲を全曲作曲してる031と

前回2020年3月の池袋手刀でもドラムを叩いてくれたMASAYA君、ベースDONというメンバーで

LIVEを行いました。

そして今回ついに初のウニゴキの音源を制作したのですが

リモートレコーディングだった事もあり

音源からとある男がサプライズ参加してたのですが

サプライズし過ぎてライブ当日まで俺は知らなかったのです。

そのゲストが

タラーク(SuicideSquad)!!

taishowですね。

いやもう相変わらずのスクリーモ!シャウト!とテンション!

最高ですね!

 

ただサプライズ過ぎたせいで今回会場でリリースしたCDジャケのクレジットには

タラーク(taishow)の名前は一言も書かれていません…苦笑。

 

ライブのセトリは↓

 

-打ち込み編-

1.スリルキルカルト(オゾマシーズのカバー)

2.不覚!授業中に勃起!(毒殺テロリストのカバー)

-バンド編-

3.けつあな確定申告(ウニゴキ※新曲)

4.ゾンビ徘徊(ウニゴキ)

5.畜生!(ウニゴキ)

6.秘密!?(ウニゴキ)

7.デビルピンク(ANTI-KRANKEのカバー)

8.チェーンソーチャーリー(ANTI-KRANKEのカバー)

 

という激熱な内容。

 

ちなみに前半2曲の打ち込みは

魔将軍チャッキー(UNITED MONSTERS、JADE FOREST COMPANY、exマモノ)が作ってくれました!

すげえカッコいいアレンジと打ち込み!

ありがとうございました!

 

そしてライブは本当に楽しかった!

関東のライブハウスで

生のバンド演奏で

有観客でちゃんと演ったのは

2020年3月の池袋手刀以来!

あーこれだわ!って感じ。

 

浦和ナルシスも10年ぶりくらいに出演したけど

演りやすかった!

坂井社長にも久々にお会いできて良かったし

また演りたいですね!

 

そんな激熱なライブのダイジェスト動画はこちらです↓

 

 

 

そして当日会場にて販売したウニゴキの音源ですが

現在は池袋の暗蔵喫茶Killer饅頭とあかしまにて発売中!

『ウニゴキ2023/スカル・マーフィー奇々怪界』

全6曲入り

\1,000

 

※通販については現在調整中。

 

そんな熱いウニゴキのLIVEを終え、

なんと私は連続で次のバンド「吉ガエルユニット」にもゲスト出演する事になりました!

その内容は…②へ続く…

先日、私がMCを務めるトークライブ「ロクスタ.ためになる話」について取材を受けたのですが
その内容がOK Musicのサイトの他、Yahooニュースにも掲載されました。
まさか自分の名前がYahooニュースに載るとは…。

 

 

ok musicのサイトでも記事は掲載されております↓

 

 


そして全国のタワレコ、HMV、新星堂、disk unionや各ライブハウス、スタジオ等で配布されているフリーマガジン「music UP's」にも掲載されました!
是非この機会に手に入れてください!

 

 


なおmusic UP'sのサイトでは2/19までの期間限定でPDF版もダウンロード出来ます。

 

music UP's↓

 

 

https://www.music-ups.jp/

つんく♂さんが楽曲プロデュースしメジャーデビューした

フォティプロ(アラフォーアイドル輝けプロジェクト!)の

メンバーのパシュミナさんのセルフカバーバージョンのMVに

なんとこの私もゲスト出演させていただきました!


しかもつんく♂さん作詞のラップまで歌わせてもらったり

振り付けやったりとなかなかカオスなMVです!

 

是非ご覧ください!

 

2022年11月5日(土) 新潟6studio.
トークライブ&配信『ロクスタ.ためになる話-特別編-』
スペシャルゲスト:KIBA(Gargoyle)
MC:帆苅智之(音楽ライター)、ドクテロイチロウ
ゲストギタリスト:shinichi(ストレイドッグカンパニー、ex-cocklobin、ex-レバーセット)

 

GargoyleのKIBAさんとのトークライブにお越しの皆様、

配信ご覧いただいた皆様ありがとうございました!

高校生の時にロッキンfで初めてGargoyleの写真を見て衝撃を受け、

「禊」「檄」「璞」の三部作を初回盤で買ってたキッズだった頃の当時の自分には

想像もつかない素晴らしい一日でした。KIBAさんありがとうございました😊

そして特別参戦のストレイドッグカンパニーのギタリストであり

俺と同じ小中学校の後輩でもあるシンイチ君もありがとう❗️

集合写真では照明の影響で俺の顔が白塗りじゃなくて青塗りに…

2022年9月30日㈮ 新潟6studio.

 

トークライブ&配信『ロクスタ.ためになる話-第四話-』

ゲスト:熊倉 維仁(株式会社EHクリエイターズ会長)
ゲストアシスタントMC:澁谷知里(シンガー)
サプライズゲスト:坂井崇人(ギタリスト)
MC:帆苅智之(音楽ライター)、ドクテロ・イチロウ

今回は新潟を代表するアイドルNegiccoの育ての親でもある熊倉さんがゲスト!
ゲストアシスタントMCは澁谷千里さん!
そしてサプライズゲストで坂井崇人君と豪華ラインナップで
今回もホントためになる素晴らしい話が沢山聞けました!
更には熊さんと坂井君とのライブもあり
ある意味、伝説のBSNラジオの番組「金曜日のピーター&ゴードン」の再現ともなりました。
配信アーカイブはこちらです↓

 

 

旧友でもある坂井崇人君と!

 

2022.7/3(日)

新潟GOLDEN PIGS YELLOW STAGE

『白塗りマルチバース』

出演:ドクテロイチロウと不埒な仲間たち、どあすこ〈クランケ・サン(オゾマシーズ)、魔将軍チャッキー(JADE FOREST COMPANY/UNITED MONSTERS)、K~様(Zig+Zag)〉、gaizao、侍NEWWAVE

 

超久々にライブハウスで主催イベントをやらせていただきました。

ソロで活動する様になってから初。

 

前日には、どあすこさんチームが前乗りしたため合流。

 

まるで夏フェスの観客の様な俺とクランケ・サン(笑)

 

その後、長岡市に移動。

翌日のライブで僕とどあすこさん達でセッションをする事もある為、リハをやろうという事になり

向かった先は

 

 

 

野外(笑)

 

 

 

日中、猛暑だった事もあり

夕方の公園は殆ど人も居なくて

気温も下がって快適。

 

蚊に刺された以外は…😅

 

野外ステージで練習したので

ちょっとした妄想野外フェスを楽しめました😁

 

そしてライブ当日の翌日は

 

昼から

 

 

BBQ(笑)

 

 

 

普段BBQとか世間のリア充な人達が楽しむ遊びを全くやらない僕たちですが

今回は特別に完全に夏休みを楽しんでる僕たち😁

 

 

そして、いよいよライブへ。

 

今回、また新たな事に挑戦しようと思い

自分の新キャラクターとして

白塗り演歌歌手・毒椿イチロウ

初登場となりました。

完全にVISUAL系演歌歌手の諸先輩の皆様の真似です。

オマージュです。

パクリです😁

 

以前、気まぐれに「白塗り演歌歌手でもやろうかな」的な事をツイートした事をきっかけに

なんだかんだでやる事に!

俺の人生いつもそんなもん😁

 

なんとなくのイメージでウィッグとか買って付けたんだけど

ウィッグをちゃんとカットとかセットしてなくて

楽屋であたふたしてたら

他のスタッフさんとかに助けていただいて

とりあえずは何とか形にはなりました😅

 

 

まずは、とある大レジェンドな方が作られた素晴らしい曲を

ライブのみでカバーさせていただき歌わせていただきました。

 

いい感じにミラーボール回してもらったり

PAさんグッジョブで気持ちよく歌わせてもらいました。

 

そして次の曲は演歌からの流れで

ムード歌謡?っつー事で

盟友・天野鳶丸の作品である

グルグル映畫館の『雨で飛び立つ男と女』

をカバーさせていただきました。

そしてこの曲はデュエット曲の為、

吉川君パートを僕が歌い

天野君パートをgaizao江戸川長一郎君に歌っていただきました。

 

 

 

"一郎繋がり"でのデュエット!

すっげ楽しかったです(^^)

 

続いての不埒な仲間は

侍NEWWAVE本間君が登場。

無理やり3分で「シン・ウルトラマン」トークをさせる暴挙!

今度時間ある時に改めて

ウルトラマンや怪獣のトークライブとか配信やりたいですねー。

 

ライブ後、江戸川長一郎君、侍NW本間君と!

 

 

 

支離滅裂な感じでもあるソロライブでしたが

”不埒な仲間たち”の皆様のおかげもあって楽しく演れました。

ありがとうございました。

 

そして一旦ステージを降りて

今度は前日野外リハをやった

どあすこさん達のステージゲスト出演させていただきました。

 

 

 

 

ケツメイシの「友よ」と

SOPHIAの「Believe」の素晴らしい曲2曲を一緒に歌わせていただき

まさに胸熱でした。

 

ほんとにほんとにありがとう。

 

 

 

 

色んな意味で今までやった事のない感じのアットホームなライブイベントでしたが

この夏一番の思い出になる良いイベントでした。

 

2020年初頭に池袋手刀でやった「毒医捜患伝説」以降はコロナ禍でずっとまともな

ライブイベントが行えず

配信とかで試行錯誤しながらの活動を続けてきて

ようやくちょっとづつですが

明けてきたところで再スタートを感じさせる良いイベントでした。

ご来場の皆様、出演された皆様、会場スタッフの皆様

本当にありがとうございました!

 

またこのメンツで何かやりたいですねー。

今度は野外イベントがやれたらいいな!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



トークライブ&配信『ロクスタ.ためになる話・第三話』6/24㈮新潟6studio.
スペシャルゲスト:古泉智浩(漫画家)
ゲスト・アシスタントMC:蒼空梯子(パシュミナ)
ゲスト・オブザーバー:ちひろBLUES
MC:帆苅智之(音楽ライター)、ドクテロイチロウ

ゲストは漫画家の古泉智浩さん!竹原ピストルさん主演の映画「青春☆金属バット」の原作など数多くの作品を描かれてる新潟を代表する先生です!
かなーり濃ゆい楽しいお話をお聞きする事が出来ました!







そしてサインになんと僕のイラストまで描いていただきました!


ほんと嬉しかったです😊

ありがとうございました!



配信アーカイブ↓




ドクテロイチロウを中心に多彩なゲストと共に毎回テーマに沿って好き勝手に話まくる座談会。今回のテーマはMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)2022.04.28新潟6studio.(ロクスタ)にて開催。OA:ちひろBLUESのパワポトーク出演:ドクテロイチロウ(ex.毒殺テロリスト)、帆苅智之(音楽ライター)、ちひろBLUES(「月刊おはなし図鑑」主催)