高校一年生 長男
私立高校に進学
ASD、ADHD傾向のある
凸凹32
グレーゾーン
長男が小学2年の頃に書いた
「わたし大好き」という
生まれてから今までの成長の軌跡を
元にしています。
はじめから
3年生にむけての目標
話をしっかり聞ける三年生に
自分の意見ばかりでなく
ちがう子の意見も聞けるように
授業中はしゃべらないように
いい人で親切な人に
これを読んでみると、、、
長男自分のこと
よくわかっている![]()
【授業中にしゃべらないように】
これね。ぺちゃくちゃとお友達と
話すわけではないです。
授業中に長男自身の頭の中に
ふっと思い浮かんだことを
手を挙げず話してしまうんですよね![]()
まるで先生と一対一で授業を
受けているかのように!
思ったままを口に出してしまう。
みんなに問われている質問も
答えてしまったり![]()
発言は手を挙げてから
よく注意されていましたね!
今はもうそれはなくなったかな![]()
でもね![]()
![]()
![]()
手を挙げてから
頓珍漢な質問を相変わらずしているようですが。
この時のように![]()
本日もありがとうございました![]()
つづき




