3/27 LoVendoЯツアー in LIQUIDROOM
行ってきました
入り口の花たち
ライブ後にハイタッチ会ありました!
全会場でやるんだろうか、CDは会場限定。
初日はustreamでも配信されたんで見た人も多かったんじゃないかと思います(^o^)
欲を言えばストリーミング保存してた人も居るけど、公式でアーカイブ残しといて欲しかったなあ
セトリ
01. この世に真実の愛が一つだけあるのなら
MC
02. 浪漫 ~MY DEAR BOY~(モーニング娘。)
03. 眠れない夜(泉谷しげる)
メンバー紹介
04. 落陽(吉田拓郎)
05. 国旗はためく下に(泉谷しげる)
06. The 美学(松浦亜弥)
MC
07. 春夏秋冬(泉谷しげる)
08. 上・京・物・語(シャ乱Q)
MC
09. 風に吹かれて(Blowin' in the Wind)(Bob Dylan) ※Vo.おかまりGねえさん
10. いいわけ(シャ乱Q) ※Vo.れいなGまりん
11. SEXY BOY ~そよ風に寄り添って~(モーニング娘。)
12. たどりついたらいつも雨ふり(ザ・モップス)
13. 今日までそして明日から(吉田拓郎)
MC
14. 人生マニアック
アンコール
15. 雨上がりの夜空に(RCサクセション)
ブリッツのお披露目、娘。のライブで披露した以外の曲も多くて、よくこの短時間でレパートリー増やしたなあと感心w
娘。のライブ前にやるのも2曲分の尺あるし、裾野広げるチャンスでもあるのでこの中から入れ替えたりオリジナル2曲やってもいいんじゃないかな~。
初日はデカいミスとかトラブルも無くて、客席もPA席の横までパンパンに詰まってて良いスタートだったんじゃないかと思います(^o^)
素人目線ではあるけど、まだ間違えないように歌ったり演奏したりってことに集中して客席煽るのも自由にやるって言うよりは台本的な感じに思えたんでツアー重ねていくうちにロックバンドのライブらしくなっていくといいな~。
途中のMCではメンバーの事を知ってもらおうってことで、得意なスポーツやら喋るコーナーもあり回替わりでやっていくってことだったので、全国回ってしっかりメモってきます(^p^)
ハケ際、娘。の時と同じで田中さんにいつもの(ψ^o^)ψポーズ出してたら返ってきたけど
娘。の時は片手でサッと出していくのにLoVendoЯのときは腰入って両手で返ってきたww
メッチャ笑顔だったしライブ後の達成感みたいなのをガッツリ感じました(^o^)
まりんちゃんに「ピック投げて~!」と隣のろまね氏と一緒に頑張ってたら、未使用なのも含めて3枚くらい投げてくれたんだけど、俺の前の人、右前の人、右に居たろまね氏がゲットしたのでした(´゚,_ゝ゚`)
3/23,24 春ツアー in 座間・静岡
行ってきました
日替わり
卒業記念写真とやらが発売されてました
2L版が2種類とL版が3種類
席
座間
昼 1階E列22 4列目下手サブセン
夜 1階B列34 最前上手側
静岡
昼 1階2列38 最前上手側
夜 1階2列42 最前上手側
やはり上手側が多い、というか狙ってるんですけどね(^o^)・・・
ステージ見るにはそりゃセンターが無難っちゃ無難なんですが、端のほうが入手しやすい&LoVendoЯのまりんちゃんポジに始まり曲中の煽りやハケ等メリハリがあって好きですw
体感だと下手側はふくちゃん・香音・小田ちゃん、上手側ははるなん・あゆみん・くどぅが多い気がしました。
他の子はどっちサイドも均等かそこまで気にならないくらいの偏りだったか、曖昧なんで一度ファミ席か何かでじっくりポジション観察でもして統計取りたい気持ちもあるんですけどねw
みなさんご存知の通り座間夜はれいなが序盤で途中退場(シャボン玉で復活)、静岡は昼夜欠席でした。
座間夜では冒頭から袖に向かって合図出してたんで何かトラブったかな?って思って見てたけど、案の定3曲目だか4曲目の終わりで袖に走っていって「あ~、今日はダメかな・・・」とか考えてました('A`)
慣れちゃダメな話だけど、れいなが調子悪そうな時とか途中退場した時は少し前の胃腸のトラブルのときの話もあって悪いほうに考えてしまいます。
っていうのもあって、生田がれいなソロ前の曲紹介で「続いては田中れいなさんが歌う・・・」って喋った時は戻ってくるのか!ってテンションMAXになりましたね、会場のコールとかもいつもよりデカかった気がします(^o^)
その日のれいなブログでも耳の不調が続いてそうな感じで、翌日の静岡はどうだろうな~って考えつつ前乗りで静岡に移動。
俺的には静岡公演のほうが良席だったので元気な姿を見せて欲しかったのはありますが残念ながら昼夜欠席('A`
)まぁ娘。とLoVendoЯのツアー並行でこれからが忙しさピークなので、無理して出て後に響くよりはしっかり休んで欲しいってのはありますけど、れいなの抜きのLoVendoЯは最初で最後にして欲しいな~・・・。本人のブログからも悔しさが滲み出てましたね。
れいな昼夜欠席とアナウンスされて俺はどう観たかというと、DDモードで楽しんできましたww
いや裏切り者とか浮気とかって話ではなくて、推しが休みだからって棒立ちで面白くなさそうに観てたられいなの穴を埋めようと一生懸命歌って踊ってる他のメンバーに失礼な話だし、普段れいながステージに居る時は逆サイドに行ってようがステージ上段の遠い所に居ようが8割くらいはれいなを見てしまうので、他のメンバーの動きとか歌を観るチャンスだとも思いました(^o^)
極端な単推しみたいな人だと推しが出てない時点で楽しめないとか終始棒立ちみたいな人も居ますが、れいなヲタなのと同時に娘。ヲタでもあるのでこういう時は臨機応変に対応しますよw
メンバーも客席の水色T見て「やっぱり楽しんで貰えないか・・・」って思うより「田中さんのファンに楽しんで貰えた」って思えたほうが自信に繋がると思うしね(^o^)
俺は終始ニコニコだったし、いつも通り楽しめたと思いますw
MCでもれいなのファンを気遣うようなのが多かったし、多分気のせいじゃないと思うけど曲中でも営業部の2人をはじめ他の子までいつもより諸々反応が良かったり、逆に今回ならではの楽しい思いができたんじゃないかなww
これは完全に悪乗りだけどハケでは連番のろまね氏と共にボードまで用意してガツガツでした(^p^)
くどぅあたりは慣れてるのもあって直ぐ対応、隣に居たあゆみんは数秒考えた後でくどぅから「お前もやれよ」的な小突きアシストから投げキスw
某氏が中野に行ってる隙にまーちゃんにも「まさキッス」ボードでガツガツ(^д^)
視力の問題もあって、音と動くものに反応するっていうアドバイス通り「まーちゃん!」って懸命に呼ぶと、見え難そうにしかめっつらでボード見た後まさキッス来ましたw
みずキッスはふくちゃんヲタの知り合いからも回収できた報告を聞いた事がないのでダメ元で挑戦・・・。
ふくちゃん流れ通り下手、上手と挨拶しにきて手だけ振ってくれたけどそのままステージ上段に移動してしまい「やっぱ無理か~」と思ってると、ボード見て両手で投げキッスキタ・・・!
見た感じ女王様が上手側の下々全体に撒いたみたいな感じになりましたが、十分な成果でしょう(*'A`*)
そりゃれいなフル参戦してくれるのが理想だけど、こういう時くらいは仕方ないよね(*'A`*)
3/20 春ツアー in 横須賀
昼 D列22番 4列目センター
夜 A列29番 最前上手側
今回最初に手配したチケが真ん中か上手側で偏ってて心配でしたが、LoVendoЯの時のまりんちゃんポジに始まり、娘。でも田中石田工藤あたりが上手の割合多い気がするんで結果的には良かったです(*'A`*)
なかなか下衆い楽しみ方かもしれませんが、端席のときは田中さん逆サイド行ってる隙に正面のメンバーにガツガツとかいうスリルも楽しめますね!
れいなヲタの人なら経験あると思うけど、たまに逆サイドに居ても正面じゃなくて逆サイド見てたりするので注意が必要だけどww
最後のハケに関しては冬ハロのときと違ってしっかり両サイド見に来るのでどちら側でも大丈夫だと思います(^o^)
この先セトリ等思いっきりネタバレしますので注意
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
01.この世に真実の愛が一つだけあるのなら
◆LoVendoЯメンバー紹介MC
02.雨上がりの夜空に
JJと一緒にオープニングアクト扱いなのかと思ったけど始まりの演出&終了後の流れ的に娘。のセトリと繋がってるし、メンバーの言動から全国帯同するみたいですね。
場数で鍛えなきゃいけない時期だし、地方に売り込み&娘。コン翌日にLoVendoЯライブってのが多いのでPRするチャンスでもあるし、ナイス判断だと思います(^o^)
オリジナル曲の「この世に真実の愛が一つだけあるのなら」はソロパート&ハモりが上手い事バランスされてて、メインとサブじゃなくツインボーカルにした意味がしっかり見える曲だと思います。
ギターもどちらかと言うと魚住姐さんがメインでまりんちゃんがバッキングっぽいけど曲によっては入れ替わったり、ソロもツインでハモってたりでイイ感じでした(*´ョ`*)
「雨上がりの夜空に」はRCサクセションのカバー。今でもBLUEとかCOVERSとかちょいちょい聴いてて俺的にはタイムリーだったので高まりました!歌詞の意味わかってるのか、多分わかってるんだと思うけどwそこを開き直って歌ってる感もまたイイw
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
◆メンバー紹介V
LoVendoЯが捌けて暗転するとさゆ1人だけ登場してラララのピピピに合わせてさゆソロステージ。
ミチシゲイレブンって事で本物のさゆ+モニターにそれぞれのメンバー色なさゆが10人映って祭りになってますw
あの10色の衣装どうしたんだろと思いましたが、あれの為に全色作ることも無いだろうから映像の技術で上手い事やったんだろうw
カラフルなさゆがそれぞれのメンバーに変わっていくという演出でメンバー紹介V。
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
03.君さえ居れば何も要らない
youtubeで先に公開されてたの見た段階では俺の中であんまり引っ掛からなかったけど、ライブで観たら引っ掛かったパターンw
Bメロのれいなソロパートからのサビが特に高まります!
横須賀のMCでふくちゃんが言ってたけど、サビの「君さえいたなら~」っ正面指差すところはピンポイントで1人のファンを狙って指差していくってことでヲタもワンチャン狙えそうw
ふくちゃんは1番上手側サブセン、2番は下手端!
れいなは1番も2番もセンターちょい上手側です!
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
04.Help me!!
05.ワクテカ Take a chance
両方ハーフ、れいなの「ワッウー」聴けないのはちょっと('A`)
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
◆MC1
最初の挨拶、最後のツアーということでれいなから一言と、12期オーデについてメンバ1人選ばれて一言
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
06.ブレインストーミング
こちらも新曲。
一緒に騒ぐというよりひたすらステージ観る感じだけど力強さがあっていいと思います。
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
07.Loveイノベーション
秋ツアーでカップリング曲の回替わりコーナーあったくらいなのに何故か本編で組み込まれなかった良曲w
カップリング曲は発売されたツアーが終わると、その後のセトリにも組み込まれずお蔵入りってパターンも多いのでこのタイミングで聴けてよかったです(^o^)
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
08.大きい瞳
セトリに入るの予想してたっちゃしてたけど、実際くるとイントロから高まりますw
会場のコールもこのツアー1デカいんじゃないかってくらい盛り上がるし名曲は色あせませんね~
ラストの武道館で、愛ちゃんの時の5期みたいにえりりん登場して・・・ってのをチョットだけ期待してるけどもう一般人だからキツいかな(;^o^)
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
◆MC2(6期2人)
お題に沿って6期MC。
大きい瞳のあとでさゆもれいなも息上がりながらのMCだけど面白さは変わらずw
欲を言えばもう少し尺が欲しいかな、台本だとお題2つ出るけど1つ目で盛り上がり過ぎて2つ目行けなかったり、全く関係ない話に進むっていうのもいつも通りだけどそこが面白いw
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
09.ピョコピョコ ウルトラ(9~11期)
6期抜きでピョコトラ、若いメンバーだけで若い曲をやるってことで物凄い元気で明るい感じですw
推しメンが居ないからって棒立ちしてても仕方ないので正面のメンバーにがっつくという臨機応変プレイw
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
10.What's Up? 愛はどうなのよ~
衣装チェンジした6期合流、グッズで売ってるバンダナはここで使います。
HMCとかちょっと期待してたんだけどWhat's Up?ならまだいいか(^o^)
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
11.大好きだから絶対に許さない(鞘師小田)
12.私のでっかい花(田中飯窪石田)
13.なには友あれ!(生田鈴木佐藤工藤)
14.哀愁ロマンティック or 好きだな君が ※回替わり(道重譜久村)
「大好きだから~」は聴くことに集中、「私の~」は曲調は嫌いじゃないけどまたまたライブでノリ難い曲貰ったれいな(;^o^)
「なには友あれ」は曲調的にも盛り上がるしヲタも跳べて楽しいだろうなあ、一応れいなチルドレンの工藤で跳びますw
哀愁ロマンティック or 好きだな君がはどっちもさゆみずきらしい曲、さゆお得意の表情芸とふくちゃんの「本人は多分わかってないけど勝手に出ちゃう色っぽさ」を楽しんでます(;`A';)
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
◆MC3(さゆ司会、9~11期のうち4人選抜で大喜利)
お題の写真を見て「何をしてるでしょう」的な大喜利。
大人チームでは生田石田のスベり対決、子供チームでは小田ちゃんの頭の回転の早さ等々楽しめます
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
15.回替わり曲(れいなソロ)
今のところ新曲のRockの定義を軸にシャボン玉・さよなら「友達にはなりたくないの」を披露してます。
れいななら当日にコレって言われても対応できるくらいハローの持ち歌多いだろうし、俺が握手会とかで散々頼んでるシャイニーGも是非ともやって欲しいw
シャイニーGなんてアイドル卒業したら歌う機会も無いだろうし、ケジメつけるという意味でもやるべきだと思うんですけどね~
本人的には「23歳で歌ってももう痛いやろ」とか言ってましたが、23歳だからこそあの曲を若々しく歌うことに意味があるんです。今でしょ!
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
16.回替わり(れいな以外でブレインストーミング/君さえ居れば何も要らないのC/W)
トキメクトキメケ(道重譜久村生田飯窪石田)
いつもとおんなじ制服で(鞘師鈴木佐藤工藤小田)
上の◆MC3で出てきたメンバーによってどっちパターンかわかってしまいますw
れいな居ないのでどちらの曲もプレーンな気持ちで観れますが、どっちも当たり曲ですね~
「トキメクトキメケ」はそれぞれの見せ場もあって曲調も盛り上がる系、さゆパート多いから今までの曲のパートの少なさで退屈だったさゆヲタもワイワイできるんじゃないでしょうかw
「いつもとおんなじ制服で」はいつもカッコいい路線に背伸びしてる?させられてる?鞘師小田あたりも歌い方や仕草が可愛い感じに、普段ボーイッシュな工藤もめちゃくちゃ照れながら可愛い感じで歌ってます(*'A`*)
曲の終盤で「ほっぺチュー」がどうたらって歌詞で全員キス顔するんですが、その時の照れ具合がヲタ歓喜だと思いますw
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
17.メドレー
Ambitious!野心的でいいじゃん→
①泣いちゃうかも→恋愛ハンター→Only you→みかん
②笑顔YESヌード→女が目立ってなぜイケナイ→なんちゃって恋愛→気まぐれプリンセス
→彼と一緒にお店がしたい!
アンビから始まり彼店で終わるのは固定で、中間の部分が2パターン。
れいなが居るうちにいわゆるプラチナ期の曲もやってくれ!っていう俺みたいなヲタの要望に応えてくれたみたいなメドレーw
現メンが歌うみかんとかエガヌーとか気まプリあたりは特に見たかったのでメドレーの短い尺でも十分楽しい。
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
18.ドッカ~ン カプリッチオ
秋ツアー同様、メドレー明けで結構疲れてきたところで追い討ちをかけるようにドッカ~ンで本編〆
疲れてきたところでもう一分張りしたときの爽快感というか心地よい疲労感みたいなのが楽しめるw
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
◆アンコール
19.One・Two・Three
セトリ作った人からすれば「なんで」も何も無いんだろうけど、なんでここに123入れたんだろう(^o^)・・・
1メドレーに組み込むくらいで良かったんじゃないか・・・!?
アンコ明けはやっぱりれいな居る間じゃないとなかなかできなさそうな、地平本願とかあのへん期待してたんだけどな~w
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
◆MC4(締めの全員挨拶)
20.Happy大作戦
挨拶の並びは小・佐・飯・鞘・譜・道・田・生・鈴・石・工と下手から交互に期順でした。
大方の予想通りラストはHappy 大作戦、全員ソロパートあって個性が出てるってのと曲調的にもBe Aliveのような壮大な感じがあってラストに相応しいんじゃないでしょうか!
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
こんな感じでサラっと書いてきましたが、変更点とか細かいところ気付いたらまた追記しようと思います(^p^)
座間→静岡楽しもう