6/18,19 MUSIC FESTA vol.1 in 大阪・名古屋
行ってきました
なんばHatch、モーニングラボ以来ですかね~
ラボ3都市でやったうち、この大阪でしか見れなかったり2ショット撮ったりもしたのでかなり頭の中に残ってますww
席は2列目B列の29番で安定のサブ上手側(^o^)
セトリは石・吉コンビ、ミキティ無しバージョン
赤坂ではそこそこウケてた、休憩中のタイムマシーン3号のコントも時間の都合なのか小ネタの「モノマネ」に変更、スト2のキャラとかで男性客(オッサン)からのウケを狙おうと思ったみたいですが思いの他スベってましたww
というか公演全般的に序盤から大阪にしては盛り上がりが少なかったかな~
MCに対する反応とかも薄くて司会やアーティストもあれ?ってなってる事が多かったw
LoVendoЯヲタ、もといハロヲタは比較的アウェイ現場でも推し以外のユニットのときでもそれなりに応援するんですが、お目当てのユニット?アーティスト?が出てない時は着席してしまう、って人が結構多かったですね~
赤坂の時同様に、俺は着席指示のある松原さんの部分以外は全部立ってたいくらいの勢いだったのに前も後ろも俺以外座ってるような状態になってしまって座るってことが何度かありましたw
後半は公演自体の盛り上がりに比例してコールとかも段々と高まってきて、フィナーレでは札幌には及びませんでしたが赤坂並に盛り上がってたのでまぁ良かったかな!
アンコールの時に「はたけさ~ん!」とアピってたらはたけさんピック投げてくれてGETしました(^o^)
いや、まりんちゃんも「こっち投げて!」的な目線だったり声かけたりすると本当に俺目掛けて投げてはくれるんですが、そういう運命なのか邪心のせいなのか俺の目の前あたりで上手い事カーブして左の人だったり右の人だったり半径1mくらいのところにズレてしまって取れた試しがありません/(^o^)\
ねえさんはオリジナルピック製作したみたいだけど、まりんちゃんはまだ最初から同じの使ってるようです
アンコールツアーのときこそ1枚くらいはゲットしたいですね!
大阪泊まりで翌日朝~昼まで軽く観光
難波の大だこ食いました
安いしタコがデカくてソースも美味かった
昼から名古屋に移動
セトリは石・吉コンビの代わりにミキティが入ったバージョン
ゲスト公開されたときからわかっては居たけど、赤坂の石・吉・ミキティゲストってのは相当ボリューミーだったな~
名古屋終わってもう一回赤坂やってたら盛り上がりもハンパ無かったんじゃないかと思いましたw
ステージ近すぎて普通のポジションに居てもステージ触れるレベル・・・!
最前近すぎてテンション上がった&ミューフェス千秋楽ということでロマモーで久々にヲタ芸打ちましたww
いつだったか横アリでハロコン(若いほうとエルダーのほう両方混ぜてやった時)アリーナ埋もれで打って以来でしたが意外と身体が覚えてて動けましたねw
更に開演前に名駅のハンズでキラキラ&両面テープを買って、会場近くのスタバ、しかも窓際&専門学校だか女子大があるのか女の子メッチャ通りかかるようなところで特製うちわ作り・・・
ぉば様達に囲まれて
http://ameblo.jp/tanakareina-blog/entry-11552870815.html
松原sanの うちわの回りにクリスマスツリーに飾るようなキラキラ貼って
手作りうちわで参戦しとったょ
うらやまし~~(><)
みんな れーなもやって?笑
そういうことならよし、やってやろうじゃないのと意気込んで作ってきて、松原さんヲタの「たけしいぃぃ!」に倣って「れいなちゃぁぁん!」とか言いながら見せた瞬間、指差して笑ってからの
( ^∀^)9m
( ^o^)
( ^-^)
( ´,_ゝ`)プッ
みたいな苦笑いに変わっていった様子は忘れられません
れいなの隣に居たスベり名人のおかまりですら( ´,_ゝ`)こんな顔してましたww
ミューフェス4公演ともかなり楽しかったので良しとしましょう!
卓偉さんとかも言ってたけど、せっかく色んなジャンルの良いアーティストを抱えてる事務所なんだし、音楽性が広がったりお互い良い刺激にもなるだろうからvol2、3・・・と半年に1回とか毎年とか定期的にこういうの開催して欲しいと思いました!