正しいスキンケア…とは? | 鴉の日常毒舌綴り

鴉の日常毒舌綴り

日記やら、新商品情報やらを、本音丸出し、毒交じりに綴る…予定の代物。
恐らく、更新は亀並みのトロさになるかと…。

地元の図書館で、こんな本を見つけました。


『正しいスキンケア辞典 ~3人の専門家が教える、基礎知識完全バイブル~』


気になって、思わず、借りてしまいましたよ。


3人の専門家とは、皮膚科医・元化粧品開発者・栄養士で、それらの視点からの正しいスキンケアについて色々記されています。


…ってか、ぶっちゃけ目から鱗な情報が盛りだくさん!!


自分の美容情報が一部、けちょんけちょんにされます。


少なくとも、自分はされました。


あまり中身について詳しく書くと、著作権云々ありそうなので書けませんが


・化粧水はさして必要なスキンケアではない。

・パッティングは無意味。

・半身浴神話の嘘。


とか、こんな感じ。


理由については、皮膚科医の視点で、懇切丁寧に分かりやすく解説してあります。


スキンケア知識を得たい人は勿論、増えてく化粧品(スキンケア)をダイエットさせたい、(化粧品への)物欲の炎を鎮火させたい人にも是非お薦めしたい本きらきら


…正直、この本をTVとか、美容系雑誌が紹介するのは厳しいと思ったよ。


だって、化粧品会社は新商品を作って、売って行かないと、利益が得られないんだもの。


この本の内容通りに化粧品を買ってたら、化粧品会社の売上は落ちるだろうしネ。


で、だいたい雑誌には化粧品会社の広告みたいの載ってるから、何らかの協力関係にはあるだろうな~とか勘ぐっちゃったり☆


中には有名美容家の意見と違う内容だったりするとは思うけど、あくまで皮膚科医視点の本です。


ただ…美容家になるのに資格は要らないけど、医者になるには国家資格が必要…とか私は思ってしまったり。


まぁ、美容家も独学で勉強してたり長年の経験だったりってあるだろうから、全否定はしないけどね。


…美容部員は、化粧品会社の教育によって自社商品を売るための美容知識…だと思うから、信用出来ない部分もあるけど毒物の看板