携帯電話が…まぁ便利☆ | 鴉の日常毒舌綴り

鴉の日常毒舌綴り

日記やら、新商品情報やらを、本音丸出し、毒交じりに綴る…予定の代物。
恐らく、更新は亀並みのトロさになるかと…。

第26回 RSP in 品川 で紹介されました。


フェリカネットワークス様より「おサイフケータイ」です。


…はい?と思う方も多いでしょう。


私もRSPでは物品ばっかり…だと思っていたのですが、ボディブローを一撃食らった感じでしたから(笑


「おサイフケータイ」の名称自体は、もうかなり有名ですよね。


んで、フェリネカネットワークスという会社は、その仕組みを作っている会社だそうです。


最近の携帯は大概この機能ついてると思うんだけど、どうでしょう?


私の携帯も4年前から替えてないけど、しっかりおサイフケータイができる機能は備わってますからネ。


おサイフケータイ…ま、電子マネーと置き換えられますが、その利点は…「ポイントがたまる」だと思われます。


一口に電子マネーと言っても、Edy、nanacoなど種類はあるし、還元率も違うからどれがお得とは各々の環境によりけりらしいけどネ。


おおむね0.5~1%の還元率らしいので……ま、銀行に預けておくよりは儲かるかな。


このおサイフケータイは、月額料金とかいらんし、その機能を使うたびに通信料がかかることもないし、アプリを起動させなきゃいけないなんてこともない。


…寧ろ、しなきゃいけなかったら、普及しないよー。



私、使ってないけどね(爆


……イベントで聞く前から自分の携帯電話がおサイフケータイってのは知ってたから、Edyに登録はしてあったのよー、それこそ4年くらい前にさ。


でも、チャージがどこですればいいんだか分からなくって!!


Edyの使える店ですればよい話なんだけど、店でチャージだけってしづらくて…。


銀行でもできる…みたいなのを何かで調べたら出てきたけど、何銀行のどれでできるんだか、結局わかんなかったんだよネ。


クレジットカードを登録して自動チャージに…なんて方法もあるけど、正直、そんな怖い機能使えるか!!って感じ。


おサイフケータイを紛失したら、携帯電話のセキュリティ機能でロックすれば大丈夫とは書いてあるけどー…それで金が戻ってくるのか?


なくしたことに気づくのが遅れたら、使われちゃって、結局変わらないんでないの?


そもそも、財布忘れるより、携帯電話を忘れる確率の方が個人的には高いんだ!(死


携帯電話1つにそんな全ての機能を求めませんよ。


ある程度分散させないと、なくしたときのダメージがデカすぎる…。


そんなこんなで、結局使ってない。