RSP in 日本橋より その23 | 鴉の日常毒舌綴り

鴉の日常毒舌綴り

日記やら、新商品情報やらを、本音丸出し、毒交じりに綴る…予定の代物。
恐らく、更新は亀並みのトロさになるかと…。

リンクス 様より頂いたのは「スター☆オブ ザ カラー」です。

「つのだ☆ひろ」を彷彿させる☆使いですね。

ブランド創設者は、カオリ☆ナラ ターナー氏とウィリアム・タトル氏。


…正に「つのだ☆ひろ」の☆使いでした。


でも、名前を言われても知らんよね~、私も知らんし(爆


片やエミー賞を受賞したメイクアップ・アーティストで、片やオスカー賞を受賞した伝説的メイクアップ・アーティストらしいです。


…これでも私はピンと来ず、「ふーん…」止まりでしたが、ナラさんの手掛けた映画の中に「フラッシュダンス」があったので、凄い人というのはちょっと納得しちゃったり。


※有名な最後のダンスシーンで、実際には4人(男女)で1人(女)を演じてる…ので。

男を女に見せる技術が凄いなぁ…、とね。

そんなナラさんのプロデュースしたベースファンデーションがこのスター☆オブ ザ カラーです。


ハリウッドセレブや日本のセレブにも大人気だそうで、アメリカじゃ一般人には入手困難で、幻のコスメと化してるそうな。


で、今回頂いた物は、そのレアなファンデーションのサンプルです。


試した結果…率直に言って、めんどい


ナラさんの提唱する「表情をデッサンする メイクデッサン」という考え方には、まぁ納得。


※絵を描くように、頬・額・口元・目周りなどを各々のパーツごとに丁寧に描き分け、色も「ファンデーション」や「ハイライト」とひとつの色として固執せず、自由に描いてく…的な考え方。


私も化粧なんてのは、顔をカンバスとして絵を描いてるようなもんだと常々思ってますから。


でも、いちいち体調・顔の調子・パーツに合わせて、色を変えて化粧をしていくなんて…面倒くさすぎ。


人間の顔は立体的なんだから、1色で化粧するより、多色使いした方がキレイに仕上がるのは百も承知してますけど…出勤前の朝は1分1秒が貴重だからねぇ。


一緒に同封されていたチラシには、「慣れれば5分」って書いてありますが、普段が下地とファンデで5分掛ってないないようなー…涙


確かにカバー力はあるし、伸びも凄くいい下地いらずという点は楽ですね。


紫外線カット効果は、SPF25 PA+++なので、ファンデーションとしては優秀かな(特にPA値)。


…ただ、下地を使うタイプのファンデーションなら、下地の方にも同等くらいの紫外線カット効果があるから、そっちを使った方がトータル的には予防効果も高いと思いますが。

シリーズ全体でファンデだけで22色もあるので、全世界の人に、どんな肌色にも対応…というのは実に納得。


オークルN2という色が日本人の標準的な色らしいのですが…結構暗めな気がします。


資生堂の色基準でいうと、オークル20~オークル30か、ベージュオークル20位で、カネボウ基準だとオークルDかベージュオークルDって感じに近いような…。


それに、ファンデーションは練り状(エマルジョンタイプともいう)なので、人それぞれ好みがあるだろうなー。


因みに、私も練りファンデは、余り好きじゃないデス。


あとテカるのが結構早かった…私、特にオイリー肌とかじゃないんですけどねぇ。


そのせいか黄ぐすみしてるようにも見えましたよ。


ベースファンデーションで税込4200円だというので、ドラッグストアで売ってるマキアージュやらコフレドールやらのリキッドタイプとそんな値段が変わらないので、ハリウッドコスメに興味がある方は店まで足を延ばしてみるのもいいんじゃないでしょうか。


表参道と恵比寿三越にあるそうです。