尾鷲をでて熊野に向かう途中
何やら楽しげな声が。。。
道のわきを見れば自転車があり
路側帯には車が。。。
古道を歩き疲れ汗だくでも
あったので涼をもとめて
わきの道を下れば
そこには川が!!
こんな風に飛び込んで遊んでいる
子どもたちが!!
水は冷たくて気持ちいいし
海パン持っていましたが車の中だし
そんな遊んでいる時間はないし
後ろ髪を引かれる思いで
その場を後にして先に進みましょ~~
ってこれは何って生き物?
さてさて熊野市内についたものの
さっきの川辺ですでに正午を過ぎていて
お腹が空いていたのでまずは
お腹を満たさねば!!
忘れちゃいましたが
うまうまでした~~
大花火が週末(先週でもう終わってます)
行われるため海岸線には
観客席がズラリと
作られている途中でした(^_^;)
街中は素通りして北上し
なにやら光が!!
後光のように光が
延びていました~~。
そして熊野本宮大社へ
熊野の大神の仕えが八咫烏(やたがらす)
やたがらす?
って思われる方もサッカー日本代表の
エンブレムに描かれている三本足の烏
と言えば分るかな?
こんなところで出会うとは
思わなかった~~(笑
さて次は三日目です(^ー^)




