ついに一番寒い季節がやってきましたねー。
キルギスでもしっかり冬至という言葉はあるようで、
Кышка эң кыска күнү(クシュカ エン クスカ クヌ) と言うそうです。
この辺りからЧилде(チリデ)と言うらしく、
そこから40日間くらいがが一番寒いというそうです。
ま、チリデってのは真冬とか大寒とかってことですかね。
つまり、冬は3段階構成になってるってことですかね。
冬至まではただの冬で、それ以降は、寒い冬で、それが終われば春までの冬って感じですかね。
日本にもたくさんあるみたいですけどね。
小寒とか大寒とか立冬だとか大雪だとか、24つあるんでしたっけ?
よく覚えてませんけど。
それでは写真です。
ではまた。
↓↓応援よろしくお願いします。↓↓

