春になってからというもの、ブログの写真に花の写真を多く使うようになったように思います。
という、今日も花の写真なんですけどね。
今日の写真はエーデルワイスです。
エーデルワイスと言えば、映画や授業などで
一度は聞いたこと、歌ったことがあるのではないでしょうか。
キルギスではエーデルワイスが見れると聞いてわくわくしていたのですが、
初めて本物を見たときには、あの曲とのギャップにビックリしました。
なんか貧相というかなんというか。
よく言えば飾らない美しさというか。
名前負けしてますよね。
名前負けしてますよね。
って、そんなこと言ったらエーデルワイスに失礼ですね。
キルギスでは少し山に行けばどこにでも生えている特に珍しい植物ではないのですが、
キク科ウスユキソウ属一応2000メートル以上の高地にしか生えない高山植物です。
って言ってもキルギスのはその亜種かもしれませんけどね。
ま、ウスユキソウ属であることは間違いないと思われます。
↓↓応援よろしくお願いします。↓↓

