裏山登山 パート2 | キルギスに生きる/写真ブログ

キルギスに生きる/写真ブログ

青年海外協力隊として、
中央アジアのキルギス共和国にて野菜隊員として活動中。
キルギスの話をするブログ。

週末に裏山登山に行ってきました。
行ってきた山は、隣村にある標高2653mのカラクンゲイという山です。

3月にも1度登って来たので今年に入ってからの登山は2回目なので、裏山登山パート2です。
パート1

今回は一人で行ってきたのですが、
ぼくにはひとりで山を登るということはあまり似合わないようです。

何たってめっちゃ疲れる。
ペースとか気づいたら早くなってるんですよね。

まだ、ぺちゃくちゃ喋ってる方が疲れないような気がします。
これって気分的な問題ですかね。

ま、どうでもいいんですけど。

今回登った山に木はほとんど存在しないので、思ったよりも近く感じます。

頂上付近には残雪に加えて1週間前に降った雪が残っていました。
とはいっても、北側斜面だけですが。


それでは写真です。




右奥に見えるのがイシククル湖。



左のピークが山頂です。 この季節でこれだけ雪が残っているということは冬はどれくらいあることやら。
ちなみに冬も日差しが強いので雪は北側斜面のみw

下山中に撮った一枚。




↓↓応援よろしくお願いします。↓↓