チャタルクル湖へ行くならホーストレッキングで。 | キルギスに生きる/写真ブログ

キルギスに生きる/写真ブログ

青年海外協力隊として、
中央アジアのキルギス共和国にて野菜隊員として活動中。
キルギスの話をするブログ。

タシュラバット周辺についての紹介はまだまだ続きます。

中国、カシュガルとの国境付近にはチャタルクル湖という大きな湖があると
タシュラバットを紹介する時に書いたと思います。

せっかくタシュラバットに行くのならば、
ついでにチャタルクル湖に行くことをお勧めします。

チャタルクル湖は標高3500mほどの高さにある高山湖で、面積は175平方メートル、
夏は家畜の放牧地になります。
数百頭から数千頭もの羊やヤクが放牧されていて、
また高地なので、エーデルワイスなどの色々な高山植物を見ることができます。

この湖へ行くには是非タシュラバットから馬に乗っていくことをおススメします。

このチャタルクル湖へは車でも行くことはできますが、
タシュラバットのある山脈を大きく迂回していくことになり、
また、中国との国境付近を通るため外国人には結構面倒なのだとか。

ちなみに馬で行くとタシュラバットからはだいたい4時間から5時間かかります。
道中ではマーモットなどの野生動物を見ることができます。


今日の写真はタシュラバットからチャタルクル湖へ行くまでの風景です。




最初はのんびりと川をそって登っていきます。



馬たちはよく調教されているので、よく言うことを聞いてくれます。
というか道のりを覚えてます。



この辺りは4000mちかく。カールを登っている所です。
こんなところを馬で登るなんてって感じの斜面でした。



峠のピークからの眺め。奥に見えるのがチャタルクル湖、そのもっと奥は中国。



明日もチャタルクル湖について紹介します。




↓↓応援よろしくお願いします。↓↓