チャタルクル湖の風景 | キルギスに生きる/写真ブログ

キルギスに生きる/写真ブログ

青年海外協力隊として、
中央アジアのキルギス共和国にて野菜隊員として活動中。
キルギスの話をするブログ。

チャタルクル湖の説明は昨日のブログで紹介したので、
きょう紹介することは特にないのですが、

とにかくチャタルクル湖は綺麗で良い所だということ。
できる事ならチャタルクル湖で2泊くらいして、のんびりと過ごすことをおススメします。
馬で草原を走るもよし、高山植物の写真を撮るもよし、山に登るのもいいかもしれません。

とにかくチャタルクル湖では少し暇なくらいのんびりするのがよいと思います。

では昨日はチャタルクル湖への道中の写真でしたが、
今日はチャタルクルの湖畔の写真。



チャタルクル湖畔はだだっぴろい草原になっています。



宿泊はもちろん遊牧の象徴ユルタ。
キルギス語ではユルタのことをボズ・ウイと言います。



この写真はページのトップに使っている写真。
沢山のヤクも放牧されています。



↓↓応援よろしくお願いします。↓↓