こんばんは、snakeでございます。
会社の慰安旅行で奈良に行ってきたのですが、まーたんをコッソリ連れて行きましたw
まあ、結局バレちゃいましたが、まーたんの姿を見たのは2名のみ。
全面公開は武士の情けで免除して頂きました。
前日の宴会で爆睡している先輩方を横目に、朝の散歩に出掛けましたw
高画質版http://photoget.jp/sys/PhotoRoom/OriginImage.aspx?photo=QYPFANUU
宿の周囲にあった池にせり出す建物。
なんかミニチュアっぽい小さな建物なんですが、とても雰囲気があります。
時間は6:50ごろ。人通りも少なくて実にやりやすいですねw
高画質版http://photoget.jp/sys/PhotoRoom/OriginImage.aspx?photo=QYPFANZ%5c
夜明け前の公園。池の水面に風景が上下逆に映っているのがステキです。
初冬の冷たい空気が肌を刺し、二日酔いの頭によく効きます。
「おにーちゃん、はやく撮ってよう(・∀・)うー」
はいはい、わかりましたよお嬢様。
高画質版http://photoget.jp/sys/PhotoRoom/OriginImage.aspx?photo=QYPFANZ%5d
まだまだ子供なまーたんですが、こうしてみるとちょっと大人っぽいかもね?
「まりあは、もうれでぃーなんだよ(・∀・)うー!」
「そうかなあ。」
「もう、おにーちゃんとけっこんできるのだ(・∀・)」
マジすか。
高画質版http://photoget.jp/sys/PhotoRoom/OriginImage.aspx?photo=QYPFANZ
_
徐々に日の光が差し込んできました。冷たい空気に太陽のぬくもり。
まーたんも嬉しそうです。
高画質版http://photoget.jp/sys/PhotoRoom/OriginImage.aspx?photo=QYPFANZX
通行人の視線を避けるために松の木の影に隠れてるまーたん。
秘密のデートみたいで、ドキドキするね。可愛いよ。
「おにーちゃんの、おじょうず~(・∀・)」
高画質版http://photoget.jp/sys/PhotoRoom/OriginImage.aspx?photo=QYPFANZT
まーたん、アンニュイ~
高画質版http://photoget.jp/sys/PhotoRoom/OriginImage.aspx?photo=QYPFANZZ
深い苔が生えた松の木にもたれかかります。
これほど見事な苔が生えるまで、どれほどの時間がかかったのだろう。
この木はいつからここに立って、どれほどの客人を見守ったのだろう。
そして、この木にもたれかかるドールは真理亜が初めてなんだろう。
高画質版http://photoget.jp/sys/PhotoRoom/OriginImage.aspx?photo=QYPFANZ%5b
荒々しい松の表面と、柔らかそうなまーたんの対比です。
ひとしきり撮ったら、7:30が近づいてきました。
あくまで慰安旅行中なので、集団行動が基本です。
7:30になると朝食が食べられるので、同室で寝ている人たちが起きはじめます。
ぼくったら着替えてスーツ姿なので、朝からいきなりスーツ姿では違和感全開です。
なので、速攻で宿に戻り、温泉宿名物の浴衣に着替えてもう一度布団にもぐりこんで、
”いかにも今起きたように振舞う”作戦ですwwww
どうやらこの作戦は成功したみたいです。
実際は出掛けるまでに朝風呂まで頂いておりまして、どれだけ隠密行動なんだとw
高画質版http://photoget.jp/sys/PhotoRoom/OriginImage.aspx?photo=QYPFANZU
一応観光写真も置いておきますねw
平城京にやってきました。
ここで、せんとくんに決闘を申し込むつもりだったのですが、すでに引退されていました。
高画質版http://photoget.jp/sys/PhotoRoom/OriginImage.aspx?photo=QYPFAN%5b%5c
でけえ。この建物ですが、古代の建築技術を実際に使って建てたそうです。
昔の人は、スゴイネ!
高画質版http://photoget.jp/sys/PhotoRoom/OriginImage.aspx?photo=QYPFAN%5bX
奈良県に来たのは中学校の修学旅行以来なので実に10年以上の時間が経っています。
実に雰囲気のある町並みです。京都みたいに観光客だらけでゴミゴミしてないし、
ぼく好みの雰囲気です。ぜひまた来たいですね。
高画質版http://photoget.jp/sys/PhotoRoom/OriginImage.aspx?photo=QYPFAN%5b%5e
後輩とブラブラ歩いていたら神社を見つけました。
素晴らしい紅葉がぼくにシャッター切れと言うので撮ってみました。
まーたんと一緒に撮れたらよかったのですが、ここは会社員としての理性が勝ちましたw
高画質版http://photoget.jp/sys/PhotoRoom/OriginImage.aspx?photo=QYPFAN%5b%5d
こういう場所だと、巫女服とか和装がよく似合いそうです。
秋は短いので、このシチュエーションはもう味わえそうにありませんが、
やはりまた来たいと思わせる場所でした。
写真を撮っていてなおさら思うのですが、やはり日本には四季の美しさがあります。
それも、ごく一瞬の移り変わり。
二度と同じ瞬間は無い。
そんな日本に生まれてよかったと噛み締めながら、またシャッターを切ろう。
それでは!