台風10号の影響で圏央道がまさかの通行止め
降りるのに1時間半以上を費やしてしまい。
でも、幸いなことにトイレに行きたいという最悪の事態には陥らず
このあたりはみんな高架なので考えただけでも恐ろしい事っす
という事で、11時過ぎの到着を予定していましたが13時着となってしまいました
先客は1人のみ。
遅れた事が逆に混雑を避け良かったみたい
のでテーブル席もガラ隙だったが、てっきり奥のカウンター席に案内されるかと思いきや。
このブログは、食う坊が埼玉県川越市でカツカレーを食べた記録であって、お店のグルメ紹介ではありません。詳しいお店の内容はご自分で確認してから訪問願います。
(参照例)「食べログ」
※このサイトには、投稿による評価コメント等は「自作自演」や「やらせ」「非会員だと評価を下げる」や「過剰接待」による高評価が含まれます。場所やメニューなどを参考にしていただき、評価内容についてはご自分で判断願います。
何処でも良いって
ラッキー!
入り口に近くて明るいテーブル席にしました。
(撮影の都合上、入り口に背を向けた奥のカウンター席は自分の影で暗くなり最悪っすからね。)
2024年(令和6年)8月30日(金)
埼玉県川越市旭町1-2-39にある、「とんかつハウス」
俺「これが食べたくて来たんですが。」
(今回はを参考にさせていただきました
)
店「あぁ、カツカレーですね。」
カツやライスの大きさがカスタマイズできるようです。
当選、カツは450グラムっす
絵柄的にライスは特盛りくらいあれば十分かな。
店「これだけになるとカレーも多くした方が宜しいのでは?」
おぅ、そういう事になるか
俺「カレーはダブルくらいでいいかな。」
ここだけは金額を見てケチってしまいました
待ってる間に壁に貼ってあったメニューも発見。
おぉ、こんな数量限定とな!
俺って限定って言葉に弱いんだよなぁ
でも、ファイターと違って2つは食えないしー
まぁ金額も金額だし、次回っすね
店「お待ちどうさま。」
うぉっ!お皿デカっ!
大き過ぎっしょ!
オニバスの葉っぱじゃねぇつぅーの
いやぁ、カツも凄いわ!
お皿が大きいので分かりづらいが兎に角デカい
35センチ超のお皿いっぱいのカツ!
今回も嬉しい悲鳴っす
はい、整いました!
画像の縦の部分が元のカツの厚みっす。
信じられません。
今までに日光にある安国屋のトンカツや、山梨の大清のトンカツを食べましたが・・!
ひょっとしたらこっちの方が分厚いかも
カツの厚みの切った部分の厚み
(言ってる意味が伝わるかなー)
ん、肉は超~柔らかっ!
マジ美味っ!
これって時間的にみると事前に低温調理してあるのかな?
大好きなおジャガがゴロゴロ!
いやぁ幸せを感じますなー
辛さは抑えてありどちらかと言えば甘い。
良いね!
途中で福神漬けで味変。
このボリュームに対してだと福神漬けはもっと欲しいところかな
キャベツでお口をリフレッシュしなから。
ドレッシングの酸味でスピードアップっす。
残り1/3になりました。
もう完食は見えましたぞ
ここで、今まで公開してなかったルー跡を残さない綺麗に食べる秘訣を特別にお教え致します。
ライスをルー側に押し寄せるようにして食うんすよ。ライスが自然にルーをふき取り綺麗なお皿になるんす。
更に、サラダ類が添えて有る場合は、最後に引き寄せて食うと舐めたようにピッカピカになりますよ
箸やスプーンの形状からみても、ルーの痕跡を残さず綺麗に食べるなんて事は不可能っすからね。
いつも食器を片付ける店員にこんなに綺麗なの見た事が無い、舐めたのかって不思議がられます
ペーパーで拭き取っているのかなんても言われますが、さすがに食べ終わった食器にそこまでの事は致しませんわ
はい、完食!
美味かったぁ
満足まんぞく!
はい、ごっそさん。
ちょっとお高かったが満足いきました
旅の思い出は宝!
食はいのち!
がんばろう!埼玉県