実は15日に一度訪問してるんすよ。

逆に、ちょっと早過ぎたと思い、時間調整して10分前に舞い戻ってきたら大行列アセアセ

数えてみると外に並んでいる人だけでも25人。

今日は土曜日だったんですな。仕事をしていないと曜日の感覚が無くなるのよ。

今日は14時までに戻らなきゃいけないのでこれじゃ無理無理あせる

予定はオープン一番に食って早々に帰ろうと思っていたのにーショック

で、いやどうもで「豚バラ薬味めん」を頂いて帰った次第で。

このブログは、食う坊が茨城県つくば市で海鮮丼を食べた記録であって、お店のグルメ紹介ではありません。詳しいお店の内容はご自分で確認してから訪問願います。

 

で、今日は定休日明けっす。

さすがに平日なのでこの間みたいに混まんでしょうにやり

でも、15分前にはお客も集まり出しー。

オープン時間には8組18人になっていました。

平日でも侮れんなあせる

 

(参照例) 食べログ

※このサイトには、投稿による評価コメント等は「自作自演」や「やらせ」「非会員だと評価を下げる」や「過剰接待」による高評価が含まれます。場所やメニューなどを参考にしていただき、評価内容についてはご自分で判断願います。

 

2022年(令和4年)1月19日(水)

茨城県つくば市今泉119-5にある、すし食堂「おはん」

 

もち1番に入店。

入り口でオーダーを決めます。

コロナ対策で1組づつしか入店させないのですよ。

ので、俺がオーダーを決めないかぎり、いつまで経っても次のお客は入ってこられないって事ですゲラゲラ

俺「これが食いたいんですけどー。」

と、「ウニマグロ丼」「まぐろ丼」「イクラ・鮭丼」の写真を見せ!

店「今はこれはありませんね。最近メニューが変わりまして・・あせる

ので、料理を色いろ話を聞き。

俺「じゃ、このチャレンジ丼にしようかな。」

店「色いろボリュームを増したければトッピング出来ますから。」

俺「いやもうこれで十分でしょうウシシ

店「ご飯の量はどうなさいますか?」

普通盛りでも300グラムとの事。女性客には残す人もいるようで。

俺「じゃ、中盛りくらいでいいかな。」

外観は普通の住宅造り。

幟が出て無きゃ一度は通り過ぎますねゲラゲラ

でも、店内には思ってたより客席は多くありますね。

店「はい、お待ちどうさま。」

あらっ、早っ!

はい、整いました!

見事な具材っす。

ど~んと、ウニ、タイ、ネギトロ、マグロが見えますね音譜

さっ、早速いただきましょう。

ウニは多く無くて良いと言ったのですが、それでも多く感じます音譜

マジ美味っ!

新鮮で良いねすねぇ音譜

瞬時に半分まで食べてしまいました。

これなら大盛りにすれば良かったなぁウシシ

はい、完食!

美味かったぁ音譜

満足まんぞく!

はい、ごっそさん。

今日はこれから用事を入れていないのでゆっくり帰りますかにやり

旅の思い出は宝!

食はいのち!

がんばろう!茨城県