退院が一日早まりました。
5日の予定が昨日4日午後退院しました。
主治医から1日早くてもいいですよと
お許しが出たので即効で返事しました
特に変化なければ早く退院したいので。
血圧は入院中 基本毎朝と夕方、夜に測りますよね
通常朝夕夜ですが高い数値が出れば1日4回以上
測りました。
ここ最近はちょっとしたことで血圧が上がるという事を
実感してます。
これまで血圧が高いことなどなかったので
150超えるとびっくりします。
興奮したり緊張したり
ちょっと散歩してり
運転後もも上がります
マラソン選手でも走っているときは
200以上になるようです
抗がん剤後でも上がるようです。
年とともに身体は弱ってくるのですね
実感してます。
入院するとストレスになるので
それが一番ですかね。
心理的要因かな
今回の入院で毎回記録するようにしました
最初はノートに記録していましたが
ネットで専用のものが売っていたので
購入し記帳してます
身体の状態がよくわかります。
色々販売されてますが
コクヨの体重・血圧を記録するノートを
購入しました。
体重のところに血圧に書き換え記録し
グラフにしてます
他と違って1冊で年間記録できるので便利です
かかりつけ医や初めていく医者にも
記録を見せるといいようです。
退院後はいつもの通り
骨髄抑制に注意です
白血球数減少
赤血球数減少
ヘモグロビン減少になるので注意です
味覚障害(これ厄です塩味や酢味薄く感じます
いつもより多く入れます、人によって酢味が
いいようですが私は駄目でした)
臭覚障害(これは6年と比べてみて出ませんでした)
倦怠感(少しあり)
便秘(酸化マグネシウム)で対応
亜鉛(味覚障害に)や
ビタミン不足になるようなので
マルチビタミンミネラル飲んでます。
そうそう
前回3日目にしゃっくりが酷く出ました
今回は夜中2回で収まりました
薬(コントミン)飲んだら即効果ありました
今日は出てないのでもう出ないかもです。
抗がん剤副作用について
医療情報等では2回目が一番強く出ると言われているので
今回以降は少なくなるようそう願いたいです。
博多は快晴です
入院中の洗濯もの干すにはいい日予知です。