2クール終わり退院しました。 | 2022年10月膀胱小細胞がん再発、2024年1月肝臓・肺・リンパ転移ステージ4

2022年10月膀胱小細胞がん再発、2024年1月肝臓・肺・リンパ転移ステージ4

2016年3月 膀胱小細胞がん罹患。2年後上皮内がん。2022年10月に6年経て膀胱小細胞がん再発。2023年4月まで抗癌剤治療するも2024年1月肝臓・肺・リンパ転移。余命宣告される。
残された人生本音で綴ります。


福岡市の天気は快晴なんですがガスがかかってます。
昨日まで雲りだったので
こぎつけですが
退院日和です。

まだ2クールですが、入院はストレス溜まります。

早く世間様とコミュニケーションがほしいです。

しかしながら気を付けなければならないこともあります。


抗がん剤の影響はこれから2~3 週間にでるのが一般的のようですが、個人によって違うのでちと心配します。


しゃっくりですが昨夜から出ません。

薬がよかったのか、おまじないかよかったのかわかりませんが


次回同じ看護師さんが担当されたら、あなたのが1番よ~く効きましたよ あああ有難う!


源頼朝並に小芝居するか😁


9時過ぎにお会計が来るのでそれまで最後の散歩と探索に行って来ます。


一旦休憩😄



快晴で気持ちいい
と、気分よく歩いていると
あれ!
この後信じられない光景が

この木の中で
患者さんと思わしき男性がなんと立ちションしてました。
常識外れです。
軽犯罪です
抗がん剤治療をされた方は排尿排便は気を付けてくださいと注意書きがあるのはご存じだと思います。
被爆するからですよね。
症状は皮膚障害などです、目にも障害が出るようです。
トイレには消毒用アルコールが必ずありますよね。
病院内には清掃されておられる障害者さんが働いています。
木々や芝生も清掃されています。
何も気にしてないのでしょう。
なんなんですかねこの人は😔

被爆は家庭内でもあり洗濯にも気を付ける、手で直接触らない。
同時に洗濯しても構わない。
風呂は最後に入る。
トイレは必ず座ってし、フタをしめて2回流す。
ビニール手袋し洗浄剤で洗う。
手に着いたら石鹸で洗う。
病院の注意書きには二日間と書いてありますが、 医者のブログにエトポシドは7日間は体中から出るのでそれまで気を付けると書いてありました。
汗からも出るので気を付けてくださいと。
被爆でどんな症状が出るかもしれないし、薬があるのかわかりませんが。

我が家の一部は兄が飲食店をしているので よく説明しました。 
兄夫婦は別に自宅があるしこの家とは入り口も違うし生活も違うので被爆は心配してません。
トイレは店のを使ってますから
心配はいらないけど知らないことは怖いですね。

自宅に帰って早速洗濯です、自分でも被爆するかもしれないのでホント気を付けます。

今帰って今ノンビリしてます。
食事ですが、味覚障害が少しあルのと嗅覚も少しおかしい、水がまず不味いです。

テレビで
大学ラグビー🏈と高校女子サッカー選手権やってますが、女子サッカー選びました⚽
双方上手い早い、高校女子サッカーといえ目が離せません🤓

藤枝順心と十文字高校
どちらも強豪チームで
名門校です。
観戦集中します👀

今日はここまでで失礼します。
有難うございました。