退院しました | 2022年10月膀胱小細胞がん再発、2024年1月肝臓・肺・リンパ転移ステージ4

2022年10月膀胱小細胞がん再発、2024年1月肝臓・肺・リンパ転移ステージ4

2016年3月 膀胱小細胞がん罹患。2年後上皮内がん。2022年10月に6年経て膀胱小細胞がん再発。2023年4月まで抗癌剤治療するも2024年1月肝臓・肺・リンパ転移。余命宣告される。
残された人生本音で綴ります。

30日に退院しました。

7日間の入院でした、長かったー

やっと出られました

日曜日なので玄関はすべて閉まっており

救急窓口の出入口から表通りに出ます

天気快晴で太陽が眩しいほど降り注いでいる中

ちょっと歩きますか、やっとシャバに出てきたし

足腰リハビリのつもりで ははは

入院中は寝てばかりでしたからね

 

入院中は4人部屋でしたが個性的な患者さんもいます

4人の内 膀胱がん2人、結石2人

その内お一人は病室で携帯かけ放題に夜中にトイレ行くとき

カーテンをガサァーと音がするほど強く開け閉め

結石は膀胱刺激するから激頻尿になるようです

私も手術前は膀胱炎だったので同じように1時間に一回トイレ

に行ってました水も結構飲んでましたから。

皆さんに迷惑かからないようそーっと足音立たないよう移動するのですがこの方はそういうデリカシーがないようでやり放題w

マイペースですなー ちと迷惑でした。

4度目の入院でしたが毎回個性的な患者さんに出会います。

 

私といえば不眠症で睡眠導入剤は欠かせません

それでも5~6時間で覚醒するので寝る時間は0時以降に合わせて導入剤を飲みます

22時消灯ですが0時まで起きてワンセグ付のスマホでTV見てました、前もって看護師さんには言ってたので消灯後の見回りでもスルーでした。

考えてみればよく皆さん22時に寝れるなー、感心します

それでも入院時の平均睡眠時間は4時間くらいでした

入院時から水をガブガブ飲みましたので夜中にトイレで目を覚ますからです。

 

手術前日の夕食後から当日朝6時までに経口補水を500cc

2本飲むよう言われるのですがこれが不味い

しかも2本で1リットルですよ、飲めるわけないです

飲めるだけ飲んでくださいと言われてもこれ無理

元々頻尿でもあり膀胱炎なのでおかげで朝まで1時間に一回

トイレに行く羽目に、量も1回100~150ml

寝れませんよ、ほぼ徹夜で手術になりました。

結局飲んだ量は600mlだけ

夕食も含んだ水の量入れたら相当量になってます

尿量を毎日記録するのですが、一番出た日は2リットルでした

最近知ったのですが厚労省では成人は若い方で1日2,5リットル、68歳では1,8リットル毎日飲むよう推奨されているのですが、こんなに飲むのかよ、病気予防も大変です

私みたいな元々頻尿には残酷です。

でも腎臓刺激しないなら毎日予防のために飲もうと思います。

膀胱癌手術後に沢山水飲んでくださいと言われます

飲んだほうが傷が早くよくなるのか膀胱内に散らばった癌を早く出させるようにするのでしょう。

 

1日1,8リットルは結構飲みます

常に水飲んでることになりトイレも近いです。