4-1とは | 2022年10月膀胱小細胞がん再発、2024年1月肝臓・肺・リンパ転移ステージ4

2022年10月膀胱小細胞がん再発、2024年1月肝臓・肺・リンパ転移ステージ4

2016年3月 膀胱小細胞がん罹患。2年後上皮内がん。2022年10月に6年経て膀胱小細胞がん再発。2023年4月まで抗癌剤治療するも2024年1月肝臓・肺・リンパ転移。余命宣告される。
残された人生本音で綴ります。

韓国戦は・・・

 

サポーターとしては受け入れられない結果でした。

PKで1点取った後は

なんも収穫のない試合でした。

 

久しぶりにこういう試合を見ました。

Jリーグでもたまにこういう試合展開を見ます

しかし代表戦でまったく何も出来かったのは

ワールドカップでしかことがありません。

しかも相手は世界の強国ばかり

韓国だって国内組だけなんですがね

やっぱりハリルホジッチは日本には向きませんね

日本人の監督で結果を出したのは岡田さんだけ。

しかし他にいるかと言えば、いません。

経験も実績もない元選手では世界では戦えません。

中田はやる気ないようだし

藤田は世界で経験を積んで今ではフロント入りしていますが

まだ未知数です

キングカズは名選手です、代表監督経験させてやりたいが

現役に執着しているので60歳位には代表監督になってほしいかな。

日本人監督はとてもつらい仕事です

負ければ批判どころか脅迫電話や手紙などがあり

家族も平穏ではいられません。

 

年棒2億位では世界の一流監督は呼べません

日本サッカー協会は選手を批判するのではなく

自分たちが反省するべきでしょう

そんなに予算がないのでしょうか?

 

マスコミも元選手の評論家もいつも擁護してます

セルジオ越後以外は

これが外国だったら監督退陣論争が起きます。

代表監督が途中で解任されたのは

記憶に残っているのは加護とアギーレかな

アギーレは脱税問題があったけど何も罪に問われていません

解任するのが早かった。

選手の評判も良かったのですが。

 

今の監督を首にしても次がすぐにいないので

なかなかできませんかね

ワールドカップに出場させたら首にできないのでしょうか

監督解任したほうがいいと思います。

 

失礼いたしました。