派遣のBaku① | 2022年10月膀胱小細胞がん再発、2024年1月肝臓・肺・リンパ転移ステージ4

2022年10月膀胱小細胞がん再発、2024年1月肝臓・肺・リンパ転移ステージ4

2016年3月 膀胱小細胞がん罹患。2年後上皮内がん。2022年10月に6年経て膀胱小細胞がん再発。2023年4月まで抗癌剤治療するも2024年1月肝臓・肺・リンパ転移。余命宣告される。
残された人生本音で綴ります。

8月から派遣会社に登録したことはお話しました。

7月に3社ほど面接を受けて見事合格!

 

って、よほどのことがない限り不合格にはならないなが実感でした

(最近 GとRとWと2がなかなかキーボードが反応してくれません、購入して4年なのに、お茶やコーヒをこぼしたのが悪かったか、経年での

不調なのか打ちにくいし時間がかかります。強く打ってますます壊れそうです。保証は5年なんですが、修理しても3週間以上かかると言われ

こちらの責任なら実費だし電池も交換時期で電源現繋げたままです

持ち運びできないのでまたまた不便です。

60歳以上でも派遣登録でき、仕事もあるなんて思ってもみませんでした。

面接時にPCの適正があり上手はないけどなんとかOK

紹介されたのは受信(インバウンドっていうんですね、知らなかったあ、はは、アウトバウンドもありました、送信ってんですね)

顧客からの電話を受けてPCに登録するだけですよって上手い話でw

難しい仕事ではないような感じで紹介されて出勤。

3日研修を受けて先輩のOJTを7日

8日目には一人で受信

なんて早い

まだしっかり覚えてないよー

研修短い!

覚えろ!って言われているようで、いや口には出さないが

そう感じます

普通に受信して「問い合わせ」に答えるだけなんて飛んでもない

商品を売ることが私たちの仕事です。

名前を聞けば「あー、あれね・・・」ってよく知られている商品でした。

しかもしっかり話は記録されそのやり取りは専門の方たちに再生されて間違ったり話の流れも注意されます。

商品にはそれぞれスプリクトってのがありその通りに話せばいいのですがなかなかお客様も色々いて簡単には行きません。

電話もひっきりなしで架かってくるしのんびりしている暇はありません。

1日の時間が経つのが早い早い

しかも売らないといけないってプレシャーもあって

疲れます。

 

 

続く。。。。。

 

お休みなさい。