今は歯の虫歯はなく4カ月事にクリーニングに行っています

 

そして一番奥の下の歯は神経がないんです

神経の無い歯は何かと弱いらしいですチーン

その歯の歯茎に白いものがポツッと出来て

違和感があったけど余り痛みはなく

 

次の月にも同じ症状が出たので歯医者さんに行きました

先生がここですね~と

歯茎の根っこの方ではなくその少し上が腫れているようでしたショボーン

次回は歯茎の深い所をお掃除しますと

歯周ポケットに細菌とか溜まって腫れていたみたい何しろ神経のない歯はひびが入ったりする事もありえーん

亀裂があったら抜歯でしたショボーン

ヒビは肉眼ではわからないそうです

 

その次の日に銀の被せものが外れしてまいました 劣化してきたのかもしれませんね

 

もしかしら抜歯はてなマークとびくびくしてましたガーン

 

次の予約した日に

麻酔をして歯肉を深い所を綺麗にしてもらいました

亀裂はなさそうなので来週歯茎の腫れが収まっていたらまた被せてもらえそうで少し安心照れ

 

そしてまた予約した日に

先生がまだ使えそうなので今日は被せますねと奥歯は元に戻りました

 

ひとまず安心しましたが神経のない奥歯

いつまで使えるのかは未知数です汗

 

いずれ部分入れ歯やインプラントになる事もあるでしょうが今はどちらも抵抗があるんですタラー

 

なぜか3年前からストレスはないけど「くいしばり」の癖がついてえー寝ている時はマウスピースをしています

なので力が分散されるので奥歯だけに力が掛かる事はありませんOK

 

そして今から6年くらい前にその歯の治療で土台になるものでファイバーコアというものが丁度保険適応になってそれにしてもらいました

そんな名称とは知らなかったけど

 

強度と耐久性に優れているので歯根破折をおこしにくいそうです

 

今回はそのしっかりした土台とマウスピースで歯根破折は防げたのかもしれません

 

身体も少しずつ衰えてくるんだろうな感じますがしっかり歯磨き、歯間ブラシもして歯周病を防ぐと共になるべく歯も長持ちするよう努力した方が良いですね

 

長々と失礼しましたお願い