No.612 個人レッスンありがとうございました | 小学生・中学生の読解力を限りなく伸ばすには

小学生・中学生の読解力を限りなく伸ばすには

小学生・中学生の国語読解力を伸ばす活動をしています。
そのコツを少しずつ紹介していきます。

こんにちは。読解力向上委員会の二宮です。




国語の過去問を個人レッスンしたTさん
からメールをいただきました。


=======================================================


二宮先生
 こんばんは。


 昨日は個人レッスンありがとうございました。


 個人レッスンの後塾で滑り止め校の過去問をやったら
 合格者平均を上回っていました。


 もちろん塾の先生に採点してもらいまた。


 記述が多く志望校とはタイプの違った問題なので
 相性がどうかな?と思っていましたが、
 「二宮先生に教えてもらってすぐやったから出来た」
 と喜んでいました。


 「1月30日に個人レッスン受けたら合格出来るのになぁ」
 娘は先生に褒められ自信がついたようです。
 



 私も先生から志望校の国語は5年生位と言われほっと
 しました。


 先生と話をしていると安心します。そのため娘にも
 優しく?接することが出来るような気がします。


 娘が国語を教えてもらいに行くより、私の心の安定を
 はかるために個人レッスンを受けさせてもらっている
 ような気分です。



 
 先週の四谷週例テストも16位でした。(Bクラスですが・・・・)


 国語の点数が7割超えたからだと思います。
 国語の点数次第なんです・・・


 
 Cクラスにいた時は何回かに1回名前が載る程度でしたが、
 Bクラスに落ちてからは毎回名前が載り、今回は20番以内
 (初めて)で本人はとても喜んでいます。


 娘はCでいるより基礎問題のBで上位にいる方が
 気分良く勉強が出来るのではないかとやっと思えるよう
 になりました。


 塾の先生にはCに居ないと志望校は難しいと言われていたので・・・
 (さすがに落ちてからは言われませんけど・・・)


 今日まで最後の組分けテストで今までに見たことのない
 悪い国語の点数を取りBクラスに落ちてこのまま成績が
 下がり続けたら志望校に行けないのではと悩んでいました。
 


 この調子で今週の合不合テストも行くとよいのですが・・・


 これからもよろしくお願いします。


   Tより


=======================================================



本番が近づいてくると、お子さんよりお母さんの
方がナイーブになってしまいますね。


Tさんは、国語の模試の結果が悪いので、心配で
心配で私の個人レッスンを希望されてきています
が、順調に力を伸ばし、過去問でもかなりの成績
をとれるところまできています。


確かに、国語はニガテ分野でしょうが、彼女の力
があれば、「読解の公式」を使えば設問の正解率
を上げることなどそれほど難しいことでは
ありません。



あとは、Tさんの通っている塾の先生のおっしゃる
ことは納得できませんね。


Bに落ちたら志望校合格は難しい・・・


志望校の国語は難しい・・・



いえいえ、Bに落ちても、合格圏内に入って
いますし、国語の過去問は5年生中盤レベル
です。



多くのお母さんの心配も、“模試の結果”から
きているようです。


模試と入学テストは全く別モノです。


今の時期、過去問に集中していただき、
合格するために不足していることを
残りの期間でカバーしてください。


“模試の結果”と本番の結果は、決して
比例するものではありません。




今日の記事が興味深かったら、ランキングアップ

のために、ぽちっとクリックお願いします。


    ダウン


人気ブログランキングへ







■ 読解の公式 募集再開しました!

  10名限定で募集しましたが、


  早速、9名のお申し込みがありま
  したのであと1名が受講できます。

  数百人のお子さんの読解力を上げた
  通信講座で、読解力アップをぜひ!


  http://dokkai.jp/tusin/2010/





■ 現在進行形で進化している『二宮式』算数
  教材が、あと3名で締め切りとなります。


  塾で伸びなかった算数の成績が、再び
  上昇気流に乗ります。


小学4年生向け http://dokkai.jp/kyozai/4js/


小学5年生向け http://dokkai.jp/kyozai/5js/


偏差値60超えを目指す 算数の達人
            http://dokkai.jp/kyozai/sa60/


小学5年に入る前に、受験算数基礎講座
            http://dokkai.jp/kyozai/jusaki/


どの講座も、受験まで指導しますので、
毎月に換算すると、低額でレベルの高い
指導を受けることができます。
現在ある、各種の割引サービスも今回
をもって終了とします。





■ 小学2年・3年の学習なら、これ!


http://dokkai.jp/23/tusin/


(FAX通信講座ではなく、家庭学習用
教材もありますので、お問い合わせください)

将来のために今できることをしておきましょう。




■ 下記2つの教材の在庫がわずかです


中学受験・高校受験用 

国語の点数をあと5~10点上げる方法


http://dokkai.jp/kyozai/kaito/
(あと1冊)



小学4年生~6年生向け
算数センスを磨く


http://dokkai.jp/sansu/sense/
(あと3冊)


今後の発売予定は、未定です




あなたが「二宮に出会ってよかった」と喜んで
いただきたいのです。
お子さんの勉強のこと以外でも、何か困っていることが
ありましたら、ぜひご相談ください。



「読解力をつけるには読書をさせてください。」
こんな指導をされていると、子どもがかわいそうです。


塾の講師として、同業者に嫌われたり憎まれたりするかも
しれませんが、あえて、生徒の読解力を伸ばすことができない
国語の先生に対して宣戦布告をしていきます。


応援メール、またはもしそれは違っているとお考えなら
反対メールもお待ちしております。


tomo ★ dokkai.jp (★を@に変更してください。)

よろしくお願いします。



最後までお読みいただき、ありがとうございます。

二宮 智宏