厳寒時にグリップヒーターとナックルガードは機能する? | カブとトリシティ、そしてBMW R100RTサイドカー

カブとトリシティ、そしてBMW R100RTサイドカー

YAHOOからの引っ越しです
成人式3回分の年齢ですが、バイクからは離れられません
流石にBMWの大型バイクは引退しましたが
十数年乗っているサイドカーは健在です
BMWと入れ違いにクロスカブとトリシティが何故か増えました

年末に取り付けたナックルガードの機能の確認の為に走ってきました

市内の自宅から20km程走ると、気温は1度ですw

普通のバイクは走りませんよね、日陰は確実に凍結してますから

おまけに、朝7時台です

でも、トリシティは3輪です、少しは此の状態にも耐えられるはずです

(かってな推測ですけど)

行先は、リニアで散々叩かれてる奥大井です

手始めに、朝日の昇る千頭駅

残念ながら、石炭燃やしてるSLは無しでした

まあ、寒い事、でも、気温1度でバイク乗るのは馬鹿ですねw

ナックルガードは機能してます、ただ、グリップヒーターが追いつかない

手のひらは暖かいのに指先は冷たくて痛い

カブのハンドルカバーの方が4倍ほど暖かいですよ、カッコ悪いけど

でも、気温5℃を超えれば充分役に立つことは確認できました

これまでの冬装備で、耐寒性は去年よりは数段高まりましたね

 

ここから見える南アルプスです

ホントはもっと白いんですけど

ちなみに、12/28日に温泉旅館に行った先の北アルプスはこんな調子

松本市民に言わせれば、この時期はもっと白いそうです

暖冬なんですね

 

でも、その方がバイクに乗れる時間は・・・でも寒いものは寒い