競馬の魅力についてまた書きます。
やはり競馬は馬券の種類が多々あるのも
大きな魅力のひとつです。
的中率の高い複勝や回収率の高い3連単など。
全部で買い方も7種類と本当に多いですね。
そこでみなさんに質問です。
1Rで買う馬券の種類は何種類ですか?
私は馬単のみで1種類です。
実はここでも馬券をプラスに持っていく為には
必要な考え方があります。
それは1Rで沢山の馬券の種類で買わない事です。
理由としては
1、沢山の種類の馬券を買うことで投資金額が多くなる。
2、沢山の種類の馬券を買うことで考えに迷いが生じる。
3、沢山の種類の馬券を買うことでどれか外れても、他の馬券で補えると言った考えになる。
(最初から負けの意識がある)
3の考え方ですが、勝ちを意識している方は1つの馬券に集中して金額を掛けると私は思います。
この中で特に重要な考え方は【2、沢山の種類の馬券を買うことで考えに迷いが生じる。】です。
みなさんは沢山の買い方を選択することであの馬は・・・2着になりそうだから2着に置いてみよう。この馬は1着になるだろうから単勝。やっぱり、あの馬は1着にもなりそうだから馬単も買おう。
このような判断をされた事はありませんか?
沢山の種類の馬券があることでみなさんは自分の判断に迷いを生んでいます。
沢山迷いがあると本当の答えにたどり着きにくいと言う結果も心理学では
証明されています。
考えてみてください。
沢山迷った結果、正しい判断が出来たのはどのくらいありましたか?
また結果的に的中した馬券でも、その馬券は本当に自分の考えに当てはまった
結果でしょうか?
ほとんどが結果に対して、後から理由をつけ良しと判断される方がほとんどです。
それではいつまでも同じ結果を繰り返し、プラス馬券にすることは出来ません。
まずは、迷いを少なくする為に馬券の種類を減らす事を考えましょう。