直前すぎて(前日の夜)新幹線が取れず、なんと6時30分始発で仙台発の始発新幹線でまず八戸を目指す。
八戸に行く途中、新幹線の中から初日の出を見た。
初めての車内初日の出。感動。
八戸着いたら今度は乗り換えて函館へ。
スーパー白鳥という特急まで乗れる正月パス、ステキ!
寝てたら気づいたら北海道にいた。なんてステキなことが現実に!
北海道は初上陸!滞在時間3時間半!
だって今日中に東京に帰らなきゃいけないから。
なぜならこの「正月パス」は、元旦に限りJR東日本(函館まで)新幹線乗り放題!
指定席も乗れる!っていう条件付切符なので、今日中に帰らなきゃいかないのさ。
函館の予備知識ゼロなので、着いてすぐキオスクでガイドブック購入!
ガイドブックの「3時間コース」から博物館を除いたコースで観光!
とりあえず海鮮丼だ!北海道だもん。
駅前の市場はしまってたよ。がらーんとしてた。
そりゃ元旦の朝だもの。
でも「あき」っていうお店だけはやってたの。
いいおばちゃんんがいてね。釜石には悪いけど函館の勝ちだ!
ウニが溶けるわ、カニ汁サービスで付いてくるわ。はー
休む暇なく路面電車のって、ゴンドラのって、函館山?に上って、景色を眺めた。
なんとか教会を横目に、赤レンガ倉庫を素通り。
GLAYのミュージアムかなんかあったなー。
函館って、ガイドブックだけ見ると「全く横浜じゃんか!」と思うんだけど、
行ってみると違った。町並みが違う。家の建ち方が違うし、町全体が明治風のテーマパークみたいな感じだ。
帰りは「白い恋人」大量買い!
意外と正月パスで日帰りの人多いのねー。
帰りの特急・スーパー白鳥の自由席激混み!
乗車率200%いってるわー。
八戸から東京は座れたし。
電車で男の子にアメあげたら何回も取りに来るからおもしろかった。
東京着いたのは10時すぎ。
移動距離すごいわー。新幹線ってすごい!
書きつかれたから寝よう。
スヤスヤ