非密の世界遺産 東照宮 日光二荒山神社 神橋 日光市 | タンメンで溺れる男

タンメンで溺れる男

タンメン大好きどけんや@マン

こんな非密の東照宮見た事ないや

 

 

こんな時だから

 

一昨日、昨日と一泊で日光へ行ってきました

 

栃木県民は子供の頃から

 

遠足とかでよく来るので

 

ああ、日光か

 

行ったよ

 

みたいなw

 

なかなかじっくり観る事はないので

 

非密の世界遺産めぐり

 

 

輪王寺は3年前にじっくり観たのでまた今度w

 

 

東照宮の参道に出てびっくり

 

 

ありえない・・・

 

東照宮の石鳥居をくぐると

 

 

五重塔

 

 

表門

 

 

神厩舎・三猿

 

 

芳賀の山猿w

 

 

三神庫

 

 

陽明門

 

 

唐門

 

 

眠り猫

 

 

鋳抜門

 

 

奥社宝塔

 

 

叶杉

 

 

本殿、鳴き龍のある薬師堂は撮影禁止なので画像はありません

 

平成の大修理を去年終えた東照宮

 

まぶしいくらいに金ぴかでしたw

 

お隣の

 

日光二荒山神社

 

 

へんなネズミがいたり

 

 

なんかいろいろカオスw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

樹齢700年の御神木はいつも神々しいですね

 

 

日光市内方面に山をくだると

 

二荒山神社所有の

 

神橋

 

 

昼間に人が一人もいないの初めてみたかもw

 

せっかくなので

 

神ヒコーキをとばしましょう

 

 

願をかけて

 

 

神橋の真ん中から

 

 

願いを飛ばす

 

 

 

 

ゆけ!

 

 

 

からのインスタ映えw

 

 

日光ぷりん亭

 

 

現在テイクアウト営業中

 

 

これかw

 

 

いろは坂を上がり

 

 

華厳の滝

 

 

こんなに迫力あったっけ?

 

 

 

 

 

 

 

『なんだ日光か』

 

そんなふうに思ってる栃木県民

 

休暇をとってでも今すぐ来たほうがいい

 

非密の世界遺産は

 

今しかないと思う

 

 

 

 

 

〇日光市HP〇