冷やし担々麺780円【何食べても良いな】富士食堂(那須烏山) | タンメンで溺れる男

タンメンで溺れる男

タンメン大好きどけんや@マン

皆様こんばんみ~

今日も結局、山あげ観に行っちゃいました(^・^)

やっぱり、演目:蛇姫様を観たかったので


その前に腹ごしらえをしようと金井町方面のお目当てのお蕎麦屋さんに向かうと

早すぎて開いてなかった

さて・・・

そういや手前にあの食堂がボード出してたね


富士食堂さん


情報サイトには11時からと書かれてますが、出前が始まる頃にはもう開いてるみたいですね


お邪魔しますよ


やっぱり出前の準備で大忙しの感じ

ブログに書いてると思ってたのですが、データベースだった

約二年ぶりですが、あの時と何も変わってない感じ

昭和な店内です


そういえば、最初入ったきっかけって

栃ナビのこの口コミ

この方はあの方でしょ(笑)

いや~世の中狭いな(^・^)


基本メニューはこんな感じ

大衆中華料理店というレパートリー



麻婆麺旨かったですね~


タンメンも餃子も旨かった


基本外さない中華料理店なのかもしれない


ずっとランチメニューにある餡かけチャーハン旨そうなんだが

ここは夏の風物詩

ボードにもあった冷やし系


3種類あるけど、冷やし担々麺がいいな~


注文からしばらくして運ばれてきた俺のランチ


冷やしもラーメン丼なのね


もしかして冷やし中華も丼なのか?

多分そうだろうwそんな気がする


タップリのひき肉と白髪ねぎがうまそーです


先ずはスープを


ゴマにラー油な担々ですが

ベースの出汁をしっかりと感じられる美味しい冷製スープ

一般的な大衆中華料理店だと、単に担々ダレをのばしたのみのとこが多いですが

出汁を効かせた冷製とはかなりのこだわり



麺は麻婆麺と同じ感じの細麺


ちょぷどいい茹で加減でもちもちうまい

麺量も結構あるような


スープが旨くてぐいぐい引っ張るのであっという間に胃の中へ


冷たいけど、ちゃんと汁有担々麺として成り立ってます

これはうだるような暑さでもモリモリ食べれちゃう夏の冷やしですね

いや~美味しかったです。ご馳走様ヽ(^o^)丿



やっぱ何を食べても外さない感じなので、次は餡かけチャーハンか、餡かけカツ丼が食べたいな~

細い路地にありますが、駐車場もありますので車でも安心です


店舗情報    富士食堂
住所        栃木県那須烏山市金井2-12-13
営業時間     11:00~14:00/17:00~20:00(早開けあり)
定休日      火曜日
TEL        0287-82-3543
駐車       あり


大きな地図で見る


定食系はこの方の記事にも^^

富士食堂|masashidaiの気ままな食べ歩き




そして山あげ会館前へ


30分前に着くもすでに人だかり

遅かったようですね^^;;300番台とかw


舞台が遠くてみえねえ

しかも暑い(p_-)


演目:蛇姫様


まーでも始まれば面白い


このあと戻り橋も連続公演なのですが、撤退


あのご当地グルメをお土産に買って帰りましょう


やみぞカレーパン


烏山城で売ってるらしいご当地グルメ

気になってたんですよね(^・^)

大判焼きの長いカレー餡バージョン?w


二つ購入し、一つはじょしゅへの土産

もう一つはおやつに焼き立てをヽ(^o^)丿


カステラのようにも見えるけど、中にはキーマカレーがびっしり



食べるとチーズのコクもある濃い味のカレーと

甘い外側のふわふわ生地とのハーモニー

不思議な味わいだけど、なかなかうまい

200円だし、露店で変な揚げ物買うよりずっと良いかも^^

また見つけたら買ってみたいですね


今年も山あげ楽しかったな(^・^)

また来年も来よう