【夏こそ美味しいつけ麺特集⑥】おおもり | タンメンで溺れる男

タンメンで溺れる男

タンメン大好きどけんや@マン

皆様こんばんみ~ どけんやマン

本日は雷様もお休みのようですね(笑)

我が家は色々ありまして、ブログ書いてる場合じゃないのですが

たまってる美味しいを本日も^^

かけあしで

さて、自家製麺のさっぱりつけ麺シリーズ

探せばまだまだありそうですが、ここらで区切りとさせていただきます

ご了承ください


とりを飾るのは、やっぱり県北(笑)

TV取材が入る前から人気でしたが、放映後はものすごい混雑でしたね

最近は、以前に戻りつつあるように思いますが、人気はやっぱり根強いです

美味しいからね^^

ここまで言えばもう好きな方はピンときますよね


おおもりさんにやってきました

 

30分前到着でぽーるげと^x^

のんびり開店をまちましょう

お花がいっぱい

女将さんが好きなのかな

とにかくたくさんの花

待合ベンチもお花がいっぱい

 

プラプラと散策してると

いつの間にかシャッターズが3組も

普通に中に入っていた方はお馴染みさんかな?

いよいよオープン

中に入るとさっきの方が飲んでるw

 

はやいぜ&羨ましいぜw


さて、メニューは決まっていたので即コール

  

どけんやマン つけ麺で

麦茶と一緒に来るお漬物が美味しくて、いつもライスがほしくなっちゃうんだぜ

 

続々とお客さんが入ってきます

やっぱファンが多いですね


厨房は店主とおかあさん二名

役割分担が決まっていて、それぞれが阿吽の呼吸でフル稼働

流石人気店になって長い

皆さん鍛え上げられてます


しばらくして私のつけ麺がやってきましたよ~

 

つけ汁はラーメン丼にみっちり

 

そして麺は、味噌味&つけ麺仕様の幅広太麺

 

以前、味噌味を食べたときにびっくりした記憶が蘇ってきます

あの麺をつけ麺で食べたらどう感じるのか楽しみ~^v^


では麺から~

 

温麺食べてると佐野系っぽさを感じますが、これは完全に違うな

佐野系でもなく白河系でもない、オリジナル

修行先を持たない、独学で作り上げたラーメンは個性そのものように思う

実際、ここにお店を開くまえに他で10年くらいお店をやっていたそうだ

そのキャリアもあってででしょうが、作り上げたラーメンのレベルの高さはセンスあってこそだと思う


北のおおもり
、南の響屋

どちらもブームが来る前からの栃木の人気店

かぶる分をとても感じる


さていただきましょうかね

ひらひらの自家製麺はぎゅっと詰まった旨味を感じる味わい

麺そのままでも美味しいが、つけ汁につけてのびるタイプに思います

どことなく、平打ちパスタを思わせる味わいは麺の強さを感じるからでしょうね


つけ汁はデフォのラーメンと同じ旨味成分

 

すっきりと澄み渡るようなクリア感を持ちながら

 

不足を感じない重厚な旨味

やっぱり美味しいな~

おおもり
さんのスープは

スープ量もあってつけ麺というよりやっぱラーメン別盛り^^;

冷もりなのに『あったかつけ麺』と名づけたのも納得です

最後まですっきり満足です

ほんと美味しかったな~

コスパはラーメンにはかないませんが、たまにはこれも食べたくなると思います

ファンの皆様は是非一度は^^

ごちそう様でした どけんやマン

 


店舗情報    おおもり
住所        栃木県那須塩原市鍋掛1015-37

営業時間     11:00~(売り切れ終い)
定休日      火曜日
TEL        0287-63-8401
駐車場     あり



『夏こそ美味しいつけ麺特集』

どのお店も好みをを問わずお勧めとなっております

もうちょっと暑いけど、するっと食べて頑張ってどけんやマン