本日、豊洲シビックセンターにて、「妖しきものの棲む世界」コンサート無事に終了いたしました。

お忙しい中、いらしてくださった皆さま、本当にありがとうございました。

告知が行き届かないなか、お時間を作っていただいて本当に感謝です。

いつもの私とはちょっと違う世界で、私としてはお稽古している時も含めて、とっても新鮮で刺激的な世界でした。

モダンミリーの稽古も始まって、頭の中が、スペインとニューヨークがごっちゃごちゃの数日でしたが笑、音楽はやっぱりいいなあ〜と感じ入る日々でした。

写真上は、今日の会場、豊洲シビックセンターホール。

ステキでしょう?💕

これは休憩時の写真で、本番は逆光になるため、残念ながら外景を見えなくしてのものでしたが、広々とした豊洲の風景がとても和みました。


右から、主催のピアニスト、西川理香さん、バイオリンの中津留綾奈さんです。

理香さんとは大学でご一緒で、若き日に2人でヨーロッパ貧乏旅行をしたことがありました、、その時に、スペインには1週間ほどいて、マドリッド、バルセロナ、マラガ、グラナダ、と、魅力的な町を2人で旅したのを今でも鮮明に覚えています。そのスペインの旅が大きな引き金となって、理香さんはその後、スペインに留学。

今ではスペイン音楽を専門とするピアニストとして活躍されています。

最初の出会いからずーっとスペイン愛を貫いている理香さん。本当にすごいと思います。ピアノの音も、以前にもまして美しく、中津留さんとのコラボレーションはうっとりするほどの音色でした。私も、民族的な雰囲気が漂うスペインの音楽は大好きで、その中で、アンコールに鳥の歌をカタルーニャ語で歌えたことは、とっても幸せでした。

しかも、写真はありませんが、私がなかよしリズムのおねーさん時代、NHKサービスセンターのお仕事で、ずっとご一緒していた方が、舞台監督。

はっきり言って40年前です!笑!

でも、こちらも再会を驚き、楽しみ、40年の歳月が嘘のように縮んだひとときでした。

さて、

明日からはモダンミリーにどっぷりです。

はっきり言って、ジャズは大好きだけど、私にはあり歌えないだろうなあ、と思い続けていた憧れのジャンル。

どうなることやら💦

でもがんばります。

がんばって楽しみます!

こちらも乞うご期待でーす!