お稽古が1時間遅くになったので、今日こそはっと、鰻屋さんへ〜🤤

ほんとはお蕎麦食べようと歩いてたら、あんまり良い匂いさせてくるもんだから、フラフラ〜っと入ってしまった!

人形町の蒲焼梅田というお店。

ここのオリジナルで、梅田丼というのがあって、

梅干しと鰻の丼ものです。

え?これって食い合わせって言われてる組み合わせじゃ?と思ったら、お店の口上に、(もちろんお腹を壊すからやめて方がいい食い合わせもあるけど、あんまり美味しすぎて高価なものを爆食いしないようにという意味のものもあるそうで、この組み合わせはほんとに美味しい。ぜひ召し上がれ!)と書かれてありました。

もちろんこちらを即注文!

うなぎは、関東の方の蒲焼のように蒸したふわふわではなくて、関西風の焼いた香ばしさが魅力の一品。

そして、うなぎを一つめくってみると、


こんな感じで、梅干しと秘伝の調味料と刻み海苔がびっしり敷き詰められてる。その上に、これまたいつもの蒲焼の甘めのタレより甘さが控えられたお味の鰻が乗っかってます。


これかなり美味しいです。

初めて梅と鰻を一緒に食べたけど、コッテリとさっぱりが絶妙で、なんぼでも食える!ってやつです!初めてだったので、大関にしたけど、横綱にすればよかった〜!って後悔したくらい!

こりゃ昔の人は、これを食い合わせってよく言ったもんですよ!ほんとにコッテリの次にさっぱりが来るから無限ループです💦やばい食べ物でした!

このお店でしか食べられないそうで、今日は昼からついてました!😆

テンダーシングも、怒涛の通し稽古に入って、まあ2人芝居だから、喋りっぱなしでかなりのエネルギーです。

でも、今日はこの鰻パワーでぶっ飛ばしてしまいそう!おばあちゃんなんだけど😅!

セリフがシェイクスピアでちょっと難しいんだけど、とても良い作品です。

みなさん、観に来て〜。