阪神競馬場に行ってきた!
この週末は宝塚記念でしたね!
今年は例年と開催スケジュールが変わっていて
6月は3週だけ阪神開催。
私にとっては子供の頃の思い出もある
1番好きな競馬場が阪神競馬場
宝塚記念の前日に行ってきました!
阪神競馬場のリニューアルは?
実はリニューアルオープン(2025年3月)の日にも
行ったんですが!
あまりに人多くて全然楽しめず。
今回は雨の土曜日。
屋内指定席はほぼ完売だったので
入場券だけで立ち見観戦。
指定席は完売でしたが、
場内は券売機もさほど並ばず、快適に楽しめました!
阪神競馬場は買いやすさ◎
京都競馬場はリニューアル後
UMACA専用券売機ばかりになって
すごく買いにくくなっちゃったんですよね。
私はUMACAあるからいいけど、
初めての人と行くにはめちゃくちゃ買いにくくて
動線も悪く、楽しみにくい。
ところが阪神競馬場は
パドック後方の2階購入エリアに
- 現金・UMACA対応券売機
- フードコート
- ターフィーショップ
- そこからレースコースに出ると、ちょうどゴール戦前!
という、とっても楽しみやすい動線
雨でも楽しみやすかった
この日はフードコートも全く並ばず快適
一階には
子供用のスペース、大型フードコートも
充実していて、コンパクトながら
十分楽しめる構造に
阪神競馬場のアクセス
阪神競馬場は
阪急電車 仁川駅
からのアクセスが1番便利。
雨の土曜開催の先日は
電車もさほど混雑なく、帰りは座れました
きっと宝塚記念の昨日は
大大大混雑だったと思いますが。
平場開催の土曜は
アクセスも楽ちん
土曜開催での来場をとってもお勧めします