フジコーズ3期オーディション

【SR審査スタート】 フジコーズ3期を目指した配信がはじまった


今日もいろんな人が配信やってました。


【フジコ3期オーディション】 今日もたくさん見ました!楽しい!




今回はこっちのブログで。

どっちも自分の目線で書いてるブログなのは間違いないけど、こっちのほうがより自由度..



絶妙に面白いのは..まぁ知ってる名前のファンがいろんなルームにいるのはもちろんのこと、

例えば、ゆなちファンがゆなちの名前をあげた多田さん応援に集結しがちになってたり、こすこ好きをあげた漆間さんのとこにこすこファンがいたり..他にも何人か浮かぶのがあります笑

そういうのがちょいちょい見られることかな笑



このブログでは全体的な印象を書きます。

順位はこれからいくらでも入れ替わると思うし、正直最終日に何が起こるかが全てなので、2日じゃなんとも言えませんが..スタートの印象です!


分析記事っぽくなりますが、あくまで個人的な意見です。決めるのは見ている人みんなと審査員です。「評論家ww」とか裏で誰かに言われるとは思うけど、たくさん見たからこそこういうの書いてみたくなっただけです。

決して誰かを批判したいわけではなく、ただ番組が好きで、こうやって新しい発見とか分析とかしながら好きなものを追いかけるのが好きなだけです。

ここに挑戦している全員に対するリスペクトはちゃんとあります。


★2日目終わって現在の状況

1位 多田七帆 413,257pt

2位 上西萌々 248,981pt

3位 漆間虹美 209,479pt

4位 佐藤あゆ 199,828pt

5位 樫村小雪 143,149pt

6位 板橋茉由 83,093pt

7位 町田恵望 67,373pt

8位 上山紘加 25,598pt

9位 大澤千聖 20,389pt

10位 田村さやか 15,897pt

11位 高橋凜 14,521pt

12位 神崎みく 14,411pt

13位 山下未愛 13,615pt

14位 石野愛奈 12,809pt

15位 源田美桜 3,154pt

16位 三好菜乃 3,133pt

17位 卯尾彩花 3,040pt

18位以下 7名  0pt


まだ誰にでもチャンスはあります。極論まだやってない人ですら、太客がついてしまえばわからないのがこのSRのポイント制の特徴なので。


そして最終審査に進んでも合格できるかはわからない。実際前回はトップ10+特別審査賞のメンバーが最終審査に行き、受かった6人中3人が特別審査賞のメンバーだったので。


そういう事情があるにしても、現在の状況だけで判断すると、1〜5位、6〜7位、8〜14位、それ以下になんとなく層が分かれている雰囲気があります

あとで書きますが、1位がダントツなのは10万ptのみこしが入ったのがかなり大きいので、1〜5位はまだ一括りの段階なのかなと。


まだ2日目なので、単純に「配信した回数」と「元からどれだけ知られているか」の影響がかなり強めに出ているような気がします。


一応5位までが自動的に最終審査に進めるので、そこを目指すと思いますが、このペースが続くなら今の上位5人がそのままストレートにってのが、配信の雰囲気的にも感じるところ。6〜7位がどれだけ追い上げられるかによるとは思いますが、冷静に考えると1〜4位は特に強い。5位争いが今後どうなっていくかが焦点と考えるのが、この2日を見て妥当なところかな。


10位以下はまだ見てない人が多いのでなんとも言えませんが..。


ちょうどGWの間を挟んで後半最初の5/3が最終日。火〜木が授業が絡んでくる人も多いと思うので、そこでまた入れ替わりも各層で起こるのではないのかなと思います。


そしてこれこそ本当に自分の想像でしかないですが..。2期は6人合格で10人と特別審査通過者が最終は。今回は3人程度の合格と記載。それと今の配信の雰囲気、もっといえば各ルームに入っている島田さんの様子 (どれぐらい島田さんの影響があるかはわからないけど、ちょいちょいレベル5超えてるルームがあるのです) を見ると、本当に特に10位以下でこれからグンと伸びてくる人、もしくはゆなちみたいにピンポイントで審査員にハマる人がいなければ、今の9位以内で約3の枠を争う構図になりそうな予感がします。


あと5日。どうなっていくでしょうか..。

いろんなルームを眺めている自分の印象です。




そしてより各候補者の詳しい話を簡単に。

※もちろん自分の印象で話すので、書き方とか量は見てる時間数と比例すると思いますが、写真は誰も載せません。より細かい写真等は、最初に載せた自分のメインの方のブログを参考にしてください。



現在、1位は多田七帆さん。約41万pt。

2位には16万pt以上の差をつけてトップを走っています。そんな多田さんについてはこちら。


いろんなアイドルのオーディションを受けてきてるけど、SNSはまだ不慣れ。イメージ的にはイコノイジョイとか48系よりも、デビュー直後でまだビビりながりも頑張ってる坂道的な雰囲気。地下より地上向き。でも本気度は伝えようとしているし、コメントにもちゃんと向き合っている。


アイドルが憧れって気がするけど、いろんなチャンスを狙って可能性広げていくのはいいこと◎

フジコーズもアイドルのようなものだし、大学生っていう本人の現在の立場に合ってるチャンスだし、1つそれをものにして覚醒すればすごく化ける可能性は秘めてる気がする。


これからの伸びとか真っ直ぐさに応援したくなる人がいるから、10万ptが投げられるんだよね。

昨日のもそうだけど、現在の2位以下と差は確実に今日の10万ptのみこしが大きい。


ただみんな大学生だから共通だけど、今後の授業との兼ね合いとか時間を気にしてるところもあって、この差はまだ独走とは言えない。

ただ、SRのポイント争いの性質上、1万のタワー以上を一気に投げられる太客(ファン)がいるのは強いです。2日目だけど、5位以内に入って最終審査に進出できるのはかなり有力だとみていい。




2位にいるのは上西萌々さん。もうすぐ25万。

少ししか見れてないけど、何回か少しルーム入ったときに歌を歌ってる印象があったので..

芸能歴もないので、やっぱり歌でポイントをしっかり取っていってるような気がします。またチャンスがあれば入って様子見てみようとは思いますが、配信してる時間とポイントの伸びとユーザーのポイント割合から見ても、おそらく歌をたくさんやっているのが大きいはず。


上手くファンを獲得しつつあるなという印象もあります。少し見た感じだと、安藤令奈に見た目の雰囲気は近そうな感じがある。


あと、初日の19時から配信の前にSNSを開設させたのは印象に残っていて、このあとの順位の他の人たちのことを考えると、実はこれ結構効果あったんじゃないかと勝手に思ってます。



3位は漆間虹美さん。20万ぐらい。

2期生のときも最終審査まで行ってた。配信の予定を丁寧にしっかり組んでて、最初から1番配信に時間を費やしている。

話す雰囲気は名前の"虹"のとおり、ずっとニコニコしてて明るい。


リベンジに燃えてる雰囲気が前面にというより、明るく楽しんでる印象が強いけど、努力とリベンジも合わせてしっかり目標に向かって頑張ってる。


音楽学部ってこともあって、シンプルな歌でも違う歌い方に聴こえて新鮮で、オペラとかそういう系が上手い。レベルとか種類が他の人とは一線を画している。ピアノもかなりしっかり弾ける。

まさにうたのおねえさん。この上手さは今のフジコーズも含めて、他の人にはない特徴的な良さ。


最初は時間をたくさん使い、前からのファンも合わせてロケットスタートだったけど、歌が入りだしてさらにもう1ステップ入った気がする。

やっぱSRって歌は投げやすくなるからね。1週間でこれをしっかり繰り返せば強い気がする。


上位の中で1番順調にポイントを重ねていて、一定数のファンも獲得してるけど、一気にポイントが伸びているというわけではないので、そこが今後どう出るか。




4位は佐藤あゆさん。もう少しで20万pt。

2期生のオーディションで最終までいってた、CampusAwardグランプリっていう経験があって、最初から知ってて応援してくれる人が多い。

1日目やる時間がなくて、2日目の昼に初めて配信。1時間ちょっとだったのに、その時点で一気に2位までいった。


24人のエントリーがあったら24人の人生の通り方があるわけで、大学のキャンパスのイベント経験者は強いとか、坂道でも経験してきた人のほうが最初からイメージがついちゃって難しいとか、時々変に言われることもあるけど、それはその道を通ってきた人の選択だから何にも問題ないと思います!


なんというか..ルックスもファンも含めて、もうできあがってる強さは佐藤あゆさんが今のところ1番かもしれない。まだ2回だけど、配信した時間とポイントの勢いを考えるとそれは間違いなく1番。




5位は樫村小雪さん。14万pt。

ここで少し差が出てくる。

こゆぴぴもミスコン出身者だから、そこの力もあるんだろうけど..なんというかSRアイコンから異質感が出てる人。見る側からすると、上位の中では好き嫌いがすごいはっきりしそうな人ではある。


2期オーディションもSRやってたけど、1回しか配信やってなかった (ただし南米ペルーからの配信でインパクトは強かった) し、それで覚えてる自分みたいな人もいるとは思うけど、今回は最初から配信を重ねて、インパクトで着実にポイントを重ねている。


歌で伸ばすようなタイプではなく、卒業した佐藤佳奈子とはまた違ったタイプだけど、盛り上げ役な大学生って感じ。


ここがちょうど5位で狭間のところなので、自由さをずっと出しつつも、1つでも上を目指して頑張るって気持ちを持ちながら (現状維持だけ意識は良くない) ここをキープが現実的な気はする。



6位は板橋茉由さん。8万pt。

また少し差が開いてる。ちょっとしか部屋にはまだ入ってないけど、雰囲気的には2期のオーディションと照らし合わせてみると、藤本ちゃんに似た雰囲気を感じる。配信を積み重ねて5位にどれだけ迫っていけるか、今後の勢いと伸びを注視してみたい。


7位は町田恵望さん。6万7000pt。

前回のリベンジもおそらくあるし歌も歌えるイメージだけど (違ったらごめんなさい)、爆発的な伸びがまだ。回数もそんなにできてないかな?

ただ6万はとっているので、歌も含めて一気にグイッと行く可能性もなくはないと思う。

それはこれから次第。


8位は上山紘加さん。2万5000pt。

昨日と今日で思ったより伸びなかった (個人的にはそこまで見れてはないけどもっとポイント取ると思ってた)

雰囲気は1位の多田さんみたいな感じがあって、太客がつけば爆発できるような、あとはシンプルに応援されやすいようなポテンシャルはあると思っているので、どこかでグンとくる可能性もまだあると勝手に思ってます。


9位は大澤千聖さん。2万ptぐらい。

明るくて盛り上げてくれるクラスのムードメーカー的な雰囲気はある。それをテレビの視聴者がどう捉えるかは置いといて、盛り上げる力はある。ノリはいい。自分はこのノリと面白さは好きだけど..。


ただその元気さとポイントがまだそこまでマッチしてない。このあたりは本当に厳しい世界で、上位との差は配信の回数と時間の差もあるのかなぁと。

そして配信の時間が被ったときに上位を選択されているのが現状。


そして自分がまだ見つけれていないだけの場合もあるからなんともだけど、8,9位の2人はXのアカウントがない。これは意外と今後にも影響してくる可能性はある。

6位の板橋さんもアカウント見つかってなくて、配信の回数的にもそんな違う印象がない。でも8,9位とこれだけポイントの差があるってことは..8,9位にはもう一押し何かほしいってことなんだろうなぁ。


そして4位の佐藤さんみたいに元からの力がある人は別として、例えば歌みたいな (歌を歌えというわけじゃない)、ポイントやギフトを投げてもらいやすいような配信をするのも大事なのかなぁと思います。


それが如実に形に出てるのが2位の上西さんなんだろうなと思います。




まぁフジコーズは若いファンもいるけど、他のアイドルに比べるとファンの平均年齢は高いですからね。SRを見るファン層は少し低めになるとは思いますが..。あと男性割合が高め。

誰にどのようにして刺さるかは結構大事な気がします。かといって戦略的すぎるとそれは審査員に刺さりづらいので、最終審査に進出できても落ちちゃうかも。



難しいけど..みなさん頑張ってください!




最初の2日の印象はこんな感じでした!

あと5日、どうなるかな..!



ありがとうございました!