子供のことよりまずは自分! | Emieのピラティスタイム!

Emieのピラティスタイム!

ピラティス、骨盤ケアetc
自分で体をケアすることの大切さをお伝えします!

最近録画したドラマ
『コウノトリ』
をちまちまと観ています。

ちまちますぎて
話の大枠しか掴めないけど
子育て中のお母さん達の
タイムリーな悩みが描かれていて
わかるわかる!とうなづきながら
みる私です。



どうしても
子供のことばかりに
気が行きがちなお母さん達。



特にはじめての出産の時は私も
右も左もわからない状態で
赤ちゃんの動きに一日中集中してた気がする。



産後うつとまでは
行かなくてもどんなお母さんでも
落ち込んだり焦ったり、
誰かと比べたりして悩んだことは
あるのではないでしょうか。



お母さん5年目のまだまだ
ひよっこの私ですが
最近強く思うのは

子供より自分のことを
心配しろ!

ということです。笑


子供が風邪を引いても
お母さんが看病してくれます。
ご飯もちゃんと食べられます。

でもお母さんがひいたら
家が停止します。
ご飯が、洗濯物が!!!!



最近の素晴らしいイクメン夫が
いればそんなこともないのかも
しれませんが。。。

でも家のことだけではなく、
お母さんがどんよりしてると
なんとなくみんなどんよりしてませんか?

子供のことももちろん大切ですが
それはお母さんの元気があってこそ。
お母さんは子供の未来でもある。


私は1人目の妊娠の時、
妊娠後期で股関節が痛くて
歩けなくなったことが一時期ありました。

2人目の妊娠の時、
そんなことになったら上の子はどうする?!
絶対ムリ!!

骨盤ケアを妊娠がわかった時から
すぐやり始めました。

その甲斐もあってか
2人目の時は
出産の前日まで普通に過ごし、
もちろん子供のお迎えに
自力でいくことができました。


最近の私は誰よりも
まずは自分の体のケア、
風邪予防対策です。


お母さんが体のケアをすると
家庭の色々な場面で
いい影響がでます。


自分のケアは
家族のケアでもあるのです!!!

{AFC2052F-276D-4EFE-A3B5-67C3EF314A4F}
母の誕生日にあやかってケーキを食べる笑




Doikoへのメッセージ、

👉レッスンモニター募集中!

少しでも気になった方は
まずはこちらに登録くださいね!
※登録していただいたらレッスン開催の
   情報を受け取れるようになります。
   登録したら必ず参加しなければいけない
   わけではないのでお気軽にどうぞ!

こちらのボタンでもできます。
友だち追加

登録がうまくいかない方は
ID:@azt5059k
で『doikoのレッスンモニターさん募集!』
を検索してください