今日は8月末日、明日から9月。月一の投稿が守れない!・・・と言うことで緊急投稿だが、情けない。毎日が暑くてPCに向かうことが出来なかった。そう、言い訳だ。

 

取り合えず近況を。

 週に2回ほどデイケアに妻と一緒に通っている。アットホームな施設で職員さんは皆さん優しくて手際も良く快適に利用させてもらっている。この施設の売りは何と言ってもお風呂が温泉だと言うことだ。昔、和気清麻呂が宇佐神宮で神のご神託を都に都に帰るときに傷ついた足をこの地に湧き出た湯で癒やしたという謂われがある場所なのだが、実に快適なのだ。

 

 で、デイケアの常としてリハビリの他に様々な催しがある。職員さん達が考えて面白く負担がないようなプログラムを考えて下さるのだ。7月は七夕。例年、梅雨の最盛期で晴れ渡ることはほとんどなかったが、今年はご存知のように梅雨は早々に明けて七夕の日は快晴で暑かった。施設では七夕飾りを設け利用者がそれぞれ願い事を短冊にしたためて吊り下げた。欲深な私は願い事を2枚書いた。その一つは「ラスボスを倒すために,もう一度冒険の旅に出たい」

 

 

8月の催しは風船バレー大会。1チーム4~5人に分かれ連続で風船を何回落とさずに打ち上げるかというもの。私は男性4人のチームだったが、皆さん上手で、思いがけなく優勝出来て商品マネー券5枚をGETした。(マネー券は施設内で使用され、例えば15枚でコーヒーが買える)

 

風船バレー大会

 

毎日猛暑が続いて野菜やコメがやられていると聞くが、我が家でもスイカが被害にあった。7月9日の時点の状況は前記事で紹介したが,それから10日後、19日には葉が日射しにやられてしまい全部枯れてしまった。そのため急遽全部のスイカを採り入れた。

 

枯れたために緊急で採り入れた。小さいものはソフトボール大。もちろん完熟前。

 

未完塾だが、結構美味しかった。

 

ソフトボール大のスイカ、それなりに食べられた。

 

 

 

 

 

 今日はもう7月9日、gooブログから場所取りだけの引っ越しを済ませてもう1ヶ月が過ぎた。そろそろ本格的に活動せねばと、重い腰を上げたが、amebaブログは機能が多いため設定作業が思うように捗らず、ブックマークの設定など判らないものは放っておいて取りあえず船出することにした。狸の泥船じゃないが、途中で沈没しないことを願いたい。

 

 毎年、今年は暑い! と言ってる気がするが本当に今年は暑い。連日真夏日で昼間は外に出掛けられない。朝夕のミニ菜園の水遣りと洗濯物干し、取込みだけだ。買物は配達と娘達の援助に頼っている。菜園のスイカの手入れも体調不良で殆ど出来ず、蔓は剪定してないため,伸び放題。受粉も適当に成り行き任せだったので数はあるものの大きくは育っていない。身体が自由に動かないというのは実に辛いことだと身に沁みて感じた。

 

昨日のミニ菜園(スイカ畑)

 カラス対策として籠をかぶせた。受粉は6月中旬から下旬なので、まもなく収穫が始まる予定。今年はサイズは期待できないが甘さはどうだろうか。

 

 それでも動けるからまだ幸いだ、と思うことにしよう。寝たきりではないのだから。ステッキをついて世の中を見つめよう。

 

 

 春たけなわ、と書きたいところだが昨日は真夏日で息苦しくなるほど暑く、今日はしとしと雨が降って煩わしい。主夫の私にとって、洗濯物をどう乾かすのか思案するところだ。このところ体調というか、身体の動きに不自由さを感じている私は面倒なので洗濯機で乾燥することにした。自動で設定すると予定時間が140分と表示された。2時間超なのか、また電気代が上がる! エアコンも稼働時候になろうとしてるのに、となんだかいらだたしい気がする。△△農相のコメ発言ではないが「他人の苦労」が判ってない!

 満開の桜から早くも1ヶ月以上が過ぎ、季節は春を飛び越えて一気に夏模様。例年、この間は庭木の剪定、ビワの袋掛け、スイカの植え付けなのだが、今年はどうも体調が悪く、妻も絶対に梯子や脚立に上らないでくれというので何にも出来ない。そのため孫達にお願いし、彼等が出来ない部分を植木屋さんに依頼した。
 スイカについては、昨年連作被害で苦労したので、今年は連作に良いというマリーゴールドを買ってきて,スイカの株の間に植え付けた。
スイカの植え付け、マリーゴールドを中間に植えた。

 
孫がビワの袋がけを。収穫時も頼りにしてます。


スイカを見回っていたとき、腹ぺこではない?青虫を見つけたので、ミカンの木にそっと置いてあげた。今頃はさなぎとなってまもなくアゲハチョウに変身することだろう。


今年は梅雨入りが早そうだ。スイカの受粉時期に雨が降らなければ良いが。


●gooブログが11月で終わる。引っ越し先が2カ所紹介されているが、どちらが私にむいているのだろうか、よく判らない。plalaからgooに移ったときも悩んだが、今回も悩んでいる。情報があれば助かります。