【Humans of Doi】⑧ 椋野晶子 | 土居丈朗研究会入ゼミ2017

こんにちは、15期の椋野晶子です!

 

 

秋学期が始まって一週間が経ちましたね。

私はまだ夏休みモードから未だに抜け出せていませんが、皆さんはどうお過ごしですか?

今学期もがんばっていきましょう音譜

 

 

では早速、自己紹介!

 

名前: 椋野晶子(むくの あきこ)

役職:イベント係

学年:3年

学部:経済学部

出身:慶應義塾ニューヨーク学院

趣味:映画鑑賞

 

皆からはむくむく、むくちゃん、あきこ などと呼ばれています。

むくむくは、中一の時の私のあだ名です。

 

先週の記事を書いた長島くんはベトナムにいましたが、私は3日前に箱根旅行へ行ってきました!

温泉にゆっくり浸かり、身も心もリラックスラブラブ

でも心がほぐれすぎたのか、昨日も今日も寝坊してしまいましたえっ

 

今日はISFJ論文のパート仲間たちとデータ分析を行い、統計ソフトの腕を磨けた一日でした。みんなお疲れ!合格

この調子で論文を書き進めていきたいです(^ω^)

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

さて、私もなぜ土居ゼミを選んだかについてお話ししたいと思います。

理由は大きく2つあります。

 

①    勉強内容

私は財政学や公共経済学といった、日本の経済運営に直接かかわる分野について興味がありました。

政治が経済政策にどう影響を与えているのかや、望ましい社会保障や財政政策の在り方について学び、日本の将来像を考えることができるゼミが良いなと思っていました。

財政学・政治経済学の第一線で活躍し、また政策提言を実際に行われている土居先生のもとで直接学べる土居ゼミは、私にとって理想の環境です^^

 

②    ゼミの雰囲気

ゼミ説明会、教授説明会、オープンゼミに参加し、先輩方のゼミ活動への取り組み方にも強く惹かれたことも、志望理由の一つです。

ISFJ政策フォーラムでは優秀な成績を収めるなど、真剣に勉強に取り組む一方で、ソフトボール大会や三田祭へ参加し、大学生活を楽しむ心を忘れない先輩方の姿勢を素敵だと感じました。恋の矢

一言でいえば、”Work Hard, Play Hard” なこところが土居ゼミの魅力です。

 

勉強内容以外のこういった要素も、ゼミを選ぶ基準として大事であると思います。

ゼミは、卒業までの大学生活を大きく左右します。

自分がゼミに入ったときのことを想像し、楽しみながら勉強できるゼミを選ぶことがポイントですビックリマーク

 

皆さんのゼミ選びの参考になれば幸いですハート

 

どんなゼミに入るべきか、いろいろと悩む時期ではあると思いますが、今週日曜日(10/7(土))のゼミ説明会ではぜひ私たちのブースへ来てください!!

まだゼミ試験までは時間がたっぷりあるので、自分の興味あるゼミをとことん回ってみるのが良いと思います。

12月のオープンゼミにも参加して、実際のゼミの雰囲気も体感してくださいねピンク音符

 

では、またお会いしましょう!

読んでくださりありがとうございます。ニコニコ