こんばんはニコ伊藤大気です。

いよいよ都議選も明日、最終日となります。

今日は午前中、大雨のなか穀田恵二衆議院議員・国対委員長が再々度墨田に応援に駆けつけ、街頭で、そして車のなかから熱い激励をしていただきました!

 

そして午後は、ともにNPT再検討会議に東京の青年代表の一団のメンバーとして参加した、山添拓参院議員が応援に駆けつけていただき、東京スカイツリー前、そして私の地元である鐘ヶ淵駅周辺を一緒にねり歩き宣伝をしました。

 

 

写真は山添参院議員と、としま剛区議会議員に挟まれ、密になる伊藤大気です。

街頭からも、車で宣伝をしていても、各方面から「期日前行ってきたよ!」「頑張ってね!」とあたたかい声をかけていただきます。

いよいよ正念場!横一線の大激戦、大接戦!誰がぬけだすか、明日1日が勝負になります🔥🔥

 

夕方、「市民と野党のプラットフォームinすみだ」の宣伝が行われ、これまで一緒にたたかってきた「大気班」のメンバーや、東京14区市民連合の方、立憲民主党のみなさんから熱い、熱い、激励をいただきました。

 

わたしからも、少しだけ話をさせてもらいました。

4年前とはまるで違う。立憲民主党のみなさんをはじめ、多くの友人がひろがった選挙になりました。

 

「ぼくは、いま沿道を歩いているみなさんと変わりのない人間です。ぼくがすべての物事を知っている訳ではありません。都議選に向かうなかで、多くの友人からたくさんのことを教えてもらいました。ある女性からは、いま多くの女性が派遣社員や非正規で働いている。その実態があまりにも酷いことを教えてもらいました。

 

 そしてある仲間からは、大好きな日本に働きたいと思ってきたのに、理不尽な働き方をさせられ、入国ビザの期限が切れたからと強制的に入管センターに収容される。人権侵害があることを教えてもらい、一緒に牛久入管センターにいき、法務省に要請行動にいきました。

 

 高校生からは、高すぎる学費が重荷になり、どこを進学すればいいのか、奨学金を返済できるのか不安な気持ちがあること、なぜこんな日本なのかと疑問があることを教えてもらいました。

 

 政治は生活です。みなさんの実態や、感じているなかに政治が存在している。けれど、どうしても政治というと、ちょっと遠い感じがしてしまいませんか?

 その原因をつくっているのは、当事者である皆さんの声を聞いていないからです。東京五輪も同じです。

 私たちとみなさんは同じ思いなはずです。

 なんでこんなに感染が高まっているのに、東京五輪をやるの?金目じゃないのか?夏の五輪はやめてほしい。感染が怖い、この声をまるで聞かない政治があります。

 

 もうそんな政治を終わらせようじゃないですか。

 みなさんの声によりそう政治。わたしの、あなたの、みんなの政治をつくろうじゃないですか。

 

 今回の選挙、市民と野党が共闘して初めて選挙をたた

かうことができました。私たち日本共産党も立憲民主党も、全てが同じな訳ではありません。同じであれば、一つの政党になればいいんですから。それぞれの違いを受けとめあいながら、どうしてまとまることができたのか。それは、みなさんの声があったからです。

 1年6ヶ月間、コロナ危機のなかで、私たち共産党も立憲民主党も、みなさんの実態に寄り添い、命を守る活動を共にしてきました。コロナから命を、暮らしを何としても守らないといけない、そのために、私たちは一つにまとまることができたんです。

 

 この共闘を、今度は都議会でも広げさせてください。

 ここで終わらせる訳にはいきません。

 墨田選挙区で初めての市民と野党の共闘の議席を誕生させてください。それは必ず、菅政権、小池都政を変える、希望の力になります。新しい政治を一緒につくりましょう。

 どうかそのためにも、一票を争う大激戦、伊藤大気へのご支援を、一回り、さらにふた回り広げてください」

 

 このような中身を訴えましたニコ

 いよいよ最終盤、ぜひみなさん、伊藤大気プロモーションビデオを、友人、知人に拡散してください。心からのお願いです。みなさんの拡散が、必ず伊藤大気を都政へ近づけます。絶対に負けられない選挙!接戦をぬけだして、都政へいきます!

 

 

 

明日は最終日!夜8時以降は錦糸町北口で「おかえりなさい宣伝」!興味のある方はぜひご参加ください!!

 

 

 

 

 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

 街頭宣伝などのスケジュールも掲載している

公式LINEへご登録もお願いしますニコ

 

友だち追加