DAY7

では、禁酒は良いことづくめであれば

今後一切酒は飲まない、という方法も挙げられます。

 

ネットを見てみると

1年間の禁酒に成功!など

自身では到底たどり着けないであろう天竺への道程を歩んでいる方もいる模様です。

 

自分の中では

健康診断で正常値を出す、というのが「当面の」目標になります。

今回はその解説です。

 

肝臓関係の数値としては、主に3つ挙げられ

AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP

となります。

 

個人的な感想というか考え方で大変恐縮ですが

最後のγ-GTP(ガンマ、ジーティーピー)は

正常値である上限値50(成年男子)を多少超えても問題ありません。

 

100までなら何ら問題無し(勝手なこと言ってますが、責任は負えませんのご注意願います。)

200~300でも、まあ、何とかなります。(常に飲んでいる状況さえ避ければ、の話ですが。)

 

というのは、強者は

これが500だの700だの、ひどいときは1,000を超える人も居るからです。

 

自分も

一番ひどいときは、このγ-GTPが430だったことがあります。

 

汚い話で大変恐縮ですが

この際は緑便が確認されるなど、自覚症状も少しだけ出ました。

 

次回へと続く