自身は現在44歳(満)

30代後半から毎年2~3週間程度の禁酒期間を設け、チャレンジしてきており

(失敗は一度も無かったのが驚き)

これまでのブログなどを読み返してみると、2016年からトライしているようで・・・。

 

(2020年はインフルエンザ罹患で1週間酒を飲めず、それで代替)

(2021年は診療機関に行かなければならないことから、その危険性を鑑み、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で未実施)

直近では、2022年の2月~3月にチャレンジしているようです。

 

この際は

3週間酒を抜いて

20年ぶりくらいに、ガンマGTPが100を切る快挙(大げさ)を成し遂げました。

(98でした。)

自身の中では、年間50本ホームランを打つレベルです。

 

では今年(2023年)は・・・目指すは正常値か!?

50以下!

ということは、2022年は21日間の禁酒でしたので

それ以上の期間の禁酒が必要ということになります。

 

そんなわけで

2023年は

26日間という、前人・・・というか自身未踏のロングスパンに挑むこととしました。

 

禁酒チャレンジするにあたり

今年もルールを設定します。

1 26日間、酒は一滴も飲まない

2 その代わり、好きなだけ食べて良い

3 ノンアルコールビール導入可

 

・・・体重は増えそうですね。

それに、肝臓関係の数値が良くなる反面

コレステロールなど他の数値のいくつかは増えそう・・・。(これまでの経験上)

 

次回へと続く