2月中旬
じゃがいもの植え付けに取り掛かることにしました。
通常の年だと
2月の下旬,もう数日で3月になる,というタイミングで植えるのですが
以下の理由から,今年は2月中旬,正確に記すと2月13日(土)に植え付けることにしたわけです。
※ 例年より暖かい
※ 黒マルチを使って栽培する手法を採るため,冷害が出ないと想定
これに先立ち,1週間前に草木灰を施肥した箇所が2か所あります。
ここに,購入したキタアカリ1kgの種芋を植えていきます。
いや,正確に言うと「植える」のではなく,「置く」形になります。
じゃがいものゴロゴロ植え,というやり方で,土の上に種芋を置いて,上から黒マルチをかけて育てる方法になります。
少し分かりづらいので,今回は写真を多く用いて記事にしたいと思います。
まず,これが購入した種芋です。
これをカットします。
まず,ストロンと呼ばれる「へそ」の部分をカットします。
で,小さな芋はそのままで,大きな芋は,縦に半分にカットします。
次回へと続く